フーガの奈良県桜井市大字多武峰地区・談山神社⛩️参道・苔の生えた石垣・ローガンに関するカスタム事例
2019年08月14日 17時33分
フーガに乗って6年半になりました(_ _) ええ年こいて未だに車いじり止めれません(^_^;) 匍匐前進で進化していきたいと思うので( ̄▽ ̄;) ヨロシクお願いします(_ _) 注)基本来るものは拒まず去るものは追わずですが(^_^;) 1度も投稿の無い人は受けませんので(>_<) (お礼のコメント入れられないので)(^_^;) 1度投稿してからフォロー頂けたら助かります(⌒0⌒)/~~ (お礼のコメント入れられるので)(^_^;)
こんばんわ(⌒0⌒)/~~
台風迫って来てますね( ̄▽ ̄;)
あんまり風が酷いなら最寄り駅の近くに立体駐車場があるので入れたいと思ってます(・・;)
今回は8月9日(金)に神社⛩️の参道沿いの石垣や杉の木バックに撮りました(⌒0⌒)/~~
苔の生えた石垣バックに斜めおちり(笑)(⌒0⌒)/~~
場所は奈良県桜井市大字多武峰地区になります(⌒0⌒)/~~
多武峰と言えば(^_^;)
談山神社⛩️の参道になりますね(⌒0⌒)/~~
この道路は後ろから東向の一方通行になります(⌒0⌒)/~~
もう少し下ると何時も撮っている最近撮影車が増えた東大門があります(⌒0⌒)/~~
他の神社⛩️では数百年とか数千年の杉の樹がありますが(^_^;)
そこまで行きませんが(^_^;)
談山神社⛩️の参道沿いも立派な杉の木は沢山あります(⌒0⌒)/~~
真おちり(笑)(⌒0⌒)/~~
電柱も茶色に塗ってありなるべく景観損ねない様にしています( ̄▽ ̄;)(笑)
石垣の苔とシダ類の草が雰囲気出してますね(⌒0⌒)/~~
石垣の上にでっかい杉の木が居てます🙄🙄🙄
今回は8月9日(金)に奈良県桜井市大字多武峰地区の談山神社⛩️参道沿いの苔の生えた石垣や杉の木バックに撮りました(⌒0⌒)/~~