スペーシアカスタムの新年のご挨拶・VELONO MORTALE・5%スモークフィルム・地震災害に遭われた方々にお見舞い申し上げます・DIYに関するカスタム事例
2024年01月07日 20時17分
2018/11/29(H30年式)スペカスMK53s新車納車&CARTUNE登録! CARTUNE7年目です👍 嫁のスペカスmk53s2021/3/17(R3年式)新車納車🎶 静音化と洗車好きな愛媛県中予住み30代🚹です。嫁、愛猫もよろしくお願いします🎶 主にオススメな情報共有をしたり、記録用として活用しています! 自分の投稿を気に入ってくれてフォローしてくださる方沢山いて大変嬉しいです🎶よかったら是非お互いに情報共有よろしくお願いします☺️
CARTUNEの皆さんこんばんは😊
とても遅い挨拶になるのですが、
🐉🎍新年明けましておめでとうございます🐉🎍
今年もよろしくお願いします☺️
最近運転席側フォグランプの方がやけに暗くなってきたなと思えたので新しいフォグランプを注文してたところ、タイミング的にバッチリで昨日の晩プツンと切れました😲
切れたフォグランプは明るさが19200lm(実測値ではない)で値段も4千円台と安価でしたし、良く持ってくれたなと思いました👍
2019年11月に購入して、2020年9月に異音が発生し1年保証で新品を装着してから昨日(2024年1月6日)まで約3年ちょっとリレーハーネス無装着で頑張りました💪元は取れたかなと🎶
で、今回VELONO最高峰のMORTALEを装着します😄
YELLOWも捨てがたいですが、ホワイトの方が似合うかなと思えたのでホワイトにしました😊
今現在もVELONOはもっと最高なLEDを開発中なのでもう時期出てきそうな気がしますが、もう充分な性能です!
ちなみにMORTALEも20000lmまでの明るさを出すことはできるそうなのですが、放熱性能を考えた上で最大値の50〜70%として13400lmを最適としているみたいです😊
放熱技術が更に進歩してもっともっと明るいのが出たら欲しくて欲しくてたまらなくなるはずです(笑)
フォグランプユニットもVELONOにしてるし特許取得してるくらいなので他にない路面への配光力!!
フォグランプの寿命が来た時には絶対装着する!!と思っていたのでやっとです✨
勿論MORTALEは60wと消費電力高めなので強化リレーハーネスを今回装着します👍
最大消費電力が1.2倍〜1.5倍にもなるということなので、余裕みて100wとして考えています!
スペーシアカスタムmk53sのフォグランプヒューズは15Aでしたので理論上12V×15A=180wまで大丈夫だと思いますが、安定した電力供給、LEDの寿命も考え、大事かなと今回思いました🎶
リレーハーネス無いとヒューズ飛びやチラつきが出たりヒューズ飛んでいないのに点灯しなくなったりする可能性あるので、消費電力の大きいLEDを取り付ける際は装着するのをオススメします🍀*゜
こちらの記載通りビューズBOXに入っているフォグランプヒューズは15Aでした!
ヒューズBOXはエンジンルームに2箇所ありますが運転席側に位置します!
強化リレーハーネスのヒューズは30Aと容量大きく安心です😊
リレーハーネスの配線の遊びがないよう、バンパーを取り外し、インシュロックで固定していきます💪
リレーハーネスのアース線を噛み噛みしてる黒猫ちゃんは家に懐いてる猫ちゃんでクーチと呼んでいます🐈毎日甘えたで、仕事行く時、帰ってきた時に駐車場でお出迎えしてくれる可愛い子です♥️
取り付け手順として
①フォグランプをフォグユニットへ入れリレーハーネス側のカプラーとフォグランプを接続。
②車体側フォグランプ電源カプラー(助手席側にバッテリーあるので助手席側のカプラーのみ。)とリレーハーネス側を接続。運転席側電源カプラーは必要なくなるため絶縁テープなどで保護
③バッテリーへ繋ぐプラス配線をバッテリーへ繋ぐ。
④アース線をボディーアースへ接続。
とリレーハーネス接続自体はやり出したら簡単に装着完了です!
⑤点灯確認をして、点灯しない場合、それぞれのカプラーが反対の場合あるので180°差し替える、ボディーアースの位置が違う場合あるので複数箇所で試してみる、作業途中の接触でフォグランプヒューズ切れを確認する。
⑥フォグランプの装着時方向が正しいか確認。
⑦バンパー戻した後光軸調整。
リレーハーネスはここだと干渉しなかったので固定しました👍
バルブのカプラーにも接続しておきます。
こちらが運転席側電源カプラー。
簡易的ではありますが水没しない限り大丈夫かと思いますので絶縁テープで保護。
リレーハーネスプラス配線をバッテリーの赤丸部分へ接続。
ボディーアースはこちらで大丈夫でした!
運転席側
助手席側
配線接続完了後点灯確認してOK👍
フォグのみ点灯
やはり爆光でして路面への配光最高でした😭👏✨
照射範囲広すぎるし路面への配光が均一!
勿論光軸調整をしてカットラインが30m先になるよう微調整しました!
カットライン綺麗です!
After
嫁スペカスは納車時に5%フィルム貼っていて、タクミスペカスだけ15%のフィルムなので、車内が外から結構見えているし今回15%のフィルムの上に5%のスモークフィルムを後席全窓重ね貼りしました🤗
重ね貼りなので、リアガラスは2分割のにしたのですが、フィルムを貼りなれているので室内から見ても重なりが分からないくらい綺麗におさまり良かったです😊
元々のプライバシーガラスが25%くらいかと思いますので、+15%、+5%で、おそらく透過率0.001875%と真っ暗です外から見ると😆
今ではルームミラー型ドライブレコーダーで後方が鮮明に確認できているので影響なく快適です🚗³₃
before
before
After
before
プライバシー+15%
After
プライバシー+15%+5%
フォグのみ
ヘッドライト&フォグ
フォグだけでも爆光でしたがヘッドライトも合わせると超広範囲明るく最高です🎶
皆さんオススメですヴェレーノ!値段がお高いですが😅
最後まで投稿見て頂きありがとうございました😊
今回は年末年始嫁の実家にて塀やら外壁やら塗装の仕事していて、ニャンコ達をかまう時間なかったのでニャンココーナー無しになっちゃいますが次回は沢山載せようと思いますのでまた見て頂けると嬉しいです🎶
今年もニャンコ達共々何卒よろしくお願いします😸