スペーシアカスタムの長野県ドライブ・ニッコウキスゲ・クリンソウ・九十九谷森林公園・陣馬形山に関するカスタム事例
2023年05月22日 22時50分
クルマ趣味は弄って、飛ばして、集まって、眺めて、旅に出ると言う全方位で楽しんでいます。 普通のサラリーマンが、リアルスポーツカーをなんとか頑張って所有しています。 お金を節約するためのDIY整備などを載せています。気軽にフォローしてくださいませ。 142/323
「晴れの日は山へ行こう!」
初夏を感じる季節 標高1445Mより
5/21(日)は桜淵公園での
毎月の新城エンスーミーティングでしたが、
朝の挨拶もそこそこに済ませて、
滞在時間5分のトイレ休憩のみ。
そして、2週連続の長野県へ!
阿南町新野の里山のニッコウキスゲも
更に開花が進んでいました。
第一目的地は飯田市喬木(たかぎ)の
九十九谷森林公園へ!
清流にしか咲かない
とっても希少な九輪草(クリンソウ)の群生地へ
数年前の台風による土石流で激減しましたが、
少しずつ復活してきました。
その後、あちこち巡って〜
飯島町の道の駅田切の里で休憩
名物はすずらんソフトらしいです。
あとはお蕎麦とソースカツ丼が有名。
駒ヶ岳はガスっていました。
第二目的地はココに急遽設定。
ずっと行きたかった場所へ!
シャコタン車で慎重に山道を登り
30分をかけてようやく頂上付近へ!
ここは陣馬形山(じんばがたやま)と言う
信州でもちょっと有名な絶景スポット😍
東を見ると南アルプスの
全て見渡すことができます。
あれは甲斐駒ヶ岳かな?
こちらは、富士山の次に2番目に標高の高い北岳もくっきり!晴天の日に来て大正解でした。
そして、陣馬形山の頂上へ
西を見るとこちらも絶景パノラマ。
中央アルプスが全部見渡せます。
山頂には人気のキャンプ場があります。
山荘もあります。
最新の水洗トイレもあります。
https://jinbagata.life
頂上までシャコタン車でも来れますので、
是非興味があったら行ってみてくださいね。
youtube にもいっぱい動画が上がっています。