ミライースのリフトアップ・バンパーカット・オープンカントリーR/T・ナンバー移設・朱陽自動車に関するカスタム事例
2022年08月03日 09時40分
初めて買った車は昭和45年式スバルR2。 ちなみにワタシは昭和53年式(3月登録) https://ayatakajidousya.com/ インスタにて生きてます
おはようございます!
ただいま製作中のミライースリフトアップ。
昨日の作業をば。
リアのショック伸び切ってもうてて、ショック延長ブラケットを用意しました。
ジャッキでケツ上げて
簡単装着。
このままではコイツ目立つので…
シャシーブラックで塗り塗り。
走行してみて、コンコンなくなった。
良かった✨
そういや、先日ナンバー移設してました。
まだ配線はしてないけど。
今回は小さいライセンスランプをチョイス。
バンパーカットしていきまーす
エアソーで
サクっとカット。
このあと、ベルトサンダーや何やかんやで、ちゃんと綺麗にします。
何度もご説明しておりますので、割愛。
ええやん?
元のナンバーの位置には作業灯でも入れようかな?
攻めてんな〜、リア。
マフラーはとりあえず黒く塗っておこう。
交換っていうても、フロントから1本モンらしいので、また考えよう。
フロントはまた今度。
こないだの琵琶湖での動画を、今度はYouTube用に横長バージョンにして再編集。
リフトアップオデッセイもよろしくお願いします!
あ、30秒縛り忘れてた。
本編は50秒程度あるので、切れちゃいました。
暑いけど、頑張っていきましょー!