プリウスαのプリウスα・プリウスα好きな人と繋がりたい・車好きな人と繋がりたい・タコメーター 取り付けに関するカスタム事例
2021年10月17日 10時38分
今日は、今までいじったやつを色々載せようかとおもったんですが、写真見てるうちにだんだん面倒くさくなってきたので、御要望のあったタコメーターの取り付けについて載せることにしました\(^▽^)/!
タコメーターは、もちろんオートゲージのデッカイやつ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )エヘヘ
スポ車はやっぱりタコメーターはデカくないと<( ¯﹀¯ )>✨エッヘン
プリウスαは、スポ車じゃないなんて言わないの(〃゚艸゚)プッ
先ずは、タコメーターをどこに付けたいか、場所決めをします。
これをしないと配線の長さや実際に邪魔にならないか等知っとく必要があるためです。
そして決まったら、目を閉じタコメーターが動いてる想像してください\(^▽^)/!
目を開ければ、俄然やる気になるはずです(ง •̀ω•́)ง✧
プリウスαの回転信号を撮るために、イグニッションコイルから取る事も出来るんですが、エンジンルームに線を引っ張るのめんどくさいので、ODBから取る事にしました<( ¯﹀¯ )>✨エッヘン
こんな感じで線を繋げていって・・・
あっ、コレはメーター側の線ですが、説明書と色が違うのがあって、焦りました(꒪ω꒪υ)
ODBはココですね\(^▽^)/!
潜ってやるのがめんどくさいので、バラしてやりました(≧з≦)プププ
はい、さっきの回転信号を取るとこはココになります(⌒▽⌒)
男の子なので、差し込みは平端子をぶった切って作りました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )エヘヘ
ただ単に、買いに行くのがめんどくさいだけだったんですがねヽ(*´∀`)ノアハハハ
配線を全部繋げて、パネルを戻せば・・・
はい!出来上がり!ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ
夜はこんな感じワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ
タコメーターがフロントガラスに反射して、2つあるように見えるヽ(*´∀`)ノアハハハ
コレがタコメーターが動いてる動画(⌒▽⌒)
あんまり回転上がりませんけどね(≧з≦)プププ
自己満です( ˶ˆ꒳ˆ˵ )エヘヘ