ライフのJB1・オイルクーラー取り付け・クオリティーにこだわるに関するカスタム事例
2020年02月29日 23時22分
はじめまして🙋縁あってライフ乗ったら流用が効くので楽しくて💕理想はレースカーみたいな福祉車両🔧(笑) ホンダのビートやトゥデイには出来ないカスタムして、みんながびっくりするライフを作りたい😘 無言フォロー歓迎します🎵フォロワーさんの最新の投稿に私から挨拶しちゃいますので☀️お気軽にどうぞ😆👍➰
みなさん☆こんばんは♪
最近、ハンドルセンター調整や185/60タイヤの装着でフェンダーやら色々な場所にタイヤが擦れるので💦
タイヤハウスの加工や手直しで、全開走行が出来るまで時間が掛かりました😰
ターボチューンなので、前に投稿した冷却強化の為、オイルクーラーの取り付けを進めています🙋
オイル取り出しのブロックは加工無く、そのまま装着できたので一安心✌
オイルエレメントの移動先を探していると👀
右のヘッドライト裏にスペースがあるので場所を決定☝
さらに純正でM6の穴が2つ余っているではありませんか👍
なんの加工も無くエレメントブロックが取りついたので🙌
仕事の整備では、時間を掛ける事に限界ありますけど☝
自分の車は、取り付ける目的よりも「どれだけクオリティーを上げていくか」
自分の技術の成長を目的にやってるので、手は抜きません💪
各部品の洗浄や、漏れ止め対策。
本気で踏めるJB1にトラブルを起こさない裏付けです🙋
明日はオイルクーラーホースの取り回しと、ホース固定ステーで取り付けのクオリティーを上げる事にこだわっていきたいと思います🙋