スカイライン GT-Rのエンジンオーバーホールに関するカスタム事例
2022年04月09日 20時35分
初めまして。 九州の田舎でブルーのBNR32に乗ってます。 R32歴は15年目 作業は基本的にDIYで頑張ってます(^^) 難しい作業はショップにお願いしますが(^^;) たわいも無い投稿もありますが、よろしくお願いします。
車検が終わり32をお迎えに行きました💡
ただでは終わらない32の維持
最低限の整備の予定が、まさかの大量のパワステからのオイル漏れで通らず...
ホース類の交換が追加になり、予定外の出費になり本気でお金が無くなりました...
でもパーツが色々届いてるのを見て
「どうにでもなれー・:*+.\(( °ω° ))/.:+」って気持ちになりましたww
ちょっと今回のOHで取り付けるパーツの紹介
OHの目標は「34N1タービンの実力を出し切る」です
今回拘ったパーツの一つがこのTOMEI製の鋳型のエキマニ
ステンレス製はよく割れてるのを見て、割れにくい鋳型タイプを選びました
あと純正遮熱版も付くし♪
純正からすると内径や出口部分が拡大されてます
タービンアウトレットはHPI製
本当はアウトレットもTOMEIで揃えたかったのですが、納期未定との事でこちらになりました
ピストンはHKSの鍛造ピストン 87パイ
純正から1mmオーバーサイズです
ストローク量は変わらないので、排気量は60cc程のアップになるかな?
ハイカムも入れるので60cc以上のトルクアップになる予定
スライドカムプーリーなども変わるけど、結局全てのパーツがエンジンに取り付けると見えなくなるのが勿体無い😓
完成はまだ先ですが、これをモチベーションに仕事&資金集め頑張ります
コロナ関係無く節約の為お出掛けは暫く無理だな...