アストロのよっさん さんが投稿したカスタム事例
2022年03月11日 01時49分
よっさんです。
やりたい事は山の様にあるのに、出来る事はほんの少しだけです。
車も人生もなかなか楽しいもんです。
さて、今日出来る事やっておきますかね。
話は変わりますが、ワイドバイザーってミラー見づらいですよね?
嫁さまはそんな事無いっ!って断言してました。
不思議です。
パワステの高圧ホース換えましょう。
エンジンオイルホースも同じく換えます。
カバー外して、周り綺麗にしておきますかね。
こんなんもちょこちょこ綺麗にして。
いつ買ったか覚えてないストックパーツ。
一応、ACデルコ純正なのかな?
適合に自信無いので、現物比較です。
同じですね。
何でも、持っておくもんですね。
パワステ下側デロデロ汚ない。
写真は結構綺麗にした後です。
色々外してあるから、下に潜って上を向くとこんな感じ。
何か解放感がすごい。
パワステオイルが臭い、若干焼けてるのかな?
エンジンオイルホースも外して行きます。
汚ないっす!
エンジンオイルホースの新品はストック無かったので、社外対策品買いました。
本当に対策されてるのかね?
カシメのプレス跡全然違うね。
此方が未対策品。
やっぱり、しっかりと対策されてる。
エンジンオイルホース外してるうちに、色々油汚れ落として行きます。
関係無い所もついでに掃除しておきます。
本当は、色塗ったり何だりしないとね。
今回は、油汚れ落とすだけ。
油汚れが無いだけで、凄い乾いて見える辺りがボロ車の特徴。
この辺も、しっかりと油汚れ落として行きます。
パーツクリーナー様様です。
新品は綺麗。
アメ車の部品も色々と手に入り易くなりました。
基本的にアメ車は部品欠品しないイメージあるけど、やっぱり車文化の違いが凄く関係してると思いませんか。
車を道具として使い倒す。
車を趣味として弄り倒す。
車を家族として維持してく。
其れぞれ違いがあるにしろ、長く所有する車が有るって事だと思うんですよね。
勿論、生活に絶対的に必要、1人1台の文化、そんなんもあると思うけど、最近の車離れの話を聞く度、「文化が違うんだなぁ。」と思うよっさんです。
はいっ!
色々綺麗っ!
じゃんじゃん組んで行きますよう
組む時間より、掃除の時間の方が全然多い。
しょうがない。
今まで見ない振りしてたから。
シュラウドも汚ないっす。
綺麗にしたっす。
いつまで経っても終わりません。
まだ、逝ってはいないけどそろそろかも・・・
此方はほぼ、逝ってる・・・
部品頼んでおきまーす。
段取りが悪い。
困ったもんだ。
めちゃめちゃ、赤いっ!
直ぐ見えなくなるんです。
エアクリは腐る程ストックがある。
不思議・・・
嫁さまから、差し入れ頂きました。
今日も時間が無く、中途半端な所で終わってしまいました。
後、掃除がちょこちょこ残ってますかね。
いや、ちょこちょこじゃ無いのは分かってます。
又、次回の楽しみに取って置きます。