ムーヴキャンバスのこだわり車外パーツ・スモークエンブレム・キャンバス・サイドマーカー交換に関するカスタム事例
2019年09月11日 23時37分
皆様お久しぶりです。久々の投稿になります。良かったら見ていって下さい。
こないだ新潟から山形の友達の所まで夕飯を食いに行ってきました。写真は友達のジムニーとの写真です。
新潟市内から山形市内までって、本当に不便なんですよね…高速使うと福島経由で290kmくらいあり、下道だと160kmくらい…。
昔、片道75kmを毎日車通勤していたので、行けるだろうと思い下道で行ってきたんですが……死にそうでした。笑
荒れた路面の山道が続き、非力のキャンバスではかなりキツかったです。車が壊れるかと思うくらいガタガタ。結局片道3時間かかってしまいました。
帰り道はもっと怖くて、街灯もなく真っ暗な中、頑張って帰ってきました。この時初めてオートハイビーム機能を使いましたが、凄く便利でした!!!対向車来たらしっかりロービームに切り替えしてくれました。感動です笑笑
帰りは大型トラックに何度も煽られながら、道を譲れそうな所を探しては譲るを繰り返し、相当疲れました…。
大したこだわりパーツなんてないですが、以前も紹介させて頂いたとおり、前後スモークエンブレムに変更してあります!!新潟はキャンバス多すぎるので、エンブレムでウチの車だと判別出来ます。特にスタッドレスは純正ホイールなので、本当に分かりやすいです笑笑(このグレー×黒のツートンはあまりいないんですけどね…)
これまた以前投稿させて頂いた内容にはなりますが、40km/h〜50km/hの間でウォーンと唸るような音がするのが本当に気になって気になってしょうがないのです。50km/hを超えるとウォーンという唸り音も高い音?に変わっていって、殆ど気にならなくなります。ちなみにうちのは4WDです。
スタッドレスに変えても同じような音が40km/h〜50km/hの間でします。タイヤのパターンノイズなのでしょうか?
ディーラーに相談しようか本気で悩んでおります。キャンバス乗りの皆様、同じような音がする方いらっしゃいませんか?皆さんのキャンバスも同じであれば納得出来るのですが、自分とこのキャンバスだけなのであればおかしいですよね…
もし、車に詳しい方で「これが原因じゃないか?」と分かる方いらっしゃいましたら、是非教えて頂けたら嬉しいです。
最後に、サイドマーカーLEDに出来ました!コペン用の社外サイドマーカーを購入して付いてきたコネクター使って…素人の僕には配線は無理でした。
長々と失礼しました。最後まで見て頂いた方ありがとうございます!
では、失礼致します。