レガシィB4のドライブ・箱根ターンパイク・芦ノ湖スカイライン・イタリア街・東京に関するカスタム事例
2019年09月28日 09時52分
はじめまして🎵 友人方からこのアプリを知り、始めてみました〜 愛機はBL5F型レガシィB4です。通称"横浜の和製アウディ"です(笑) 以前はBE5に乗っていましたが2018年4月より乗り換えました。 始めたばかりで分からない事だらけですが、宜しくお願いします🤲
おはようございます(^^)
昨日より4日間の連休となり、絶賛ニート期間が始まりました〜
会社の定めで3月末と9月末は平日含めた連休があるので、毎回伊豆までドライブへ行っています
昨日は朝5時に出発して西湘BPに乗り、まずは西湘PAにて朝日を眺め〜〜
その後は箱根ターンパイクを通り、途中の映え〜スポットにて愛車撮影〜📸
ロータスエリーゼが朝練していました(^^)
そして箱根大観山へ行くと芦ノ湖が雲に包まれていて雲海化していました〜
その後は芦ノ湖からの旧道を通り、"甘酒茶屋"へ立ち寄りました
ここは朝7時より営業しているので、伊豆ドラへ行く際にほぼ毎回立ち寄ります(^^)
無糖の甘酒とうぐいす、磯部の組み合わせ〜
その後は椿ラインを通り、熱海へ下山〜
その後は海沿いを通り、熱海を抜けて定番の伊東マリンタウンへ〜
現時点で8時半、まだ空いていないので一服して出発です(^^)
3つ隣にいたギャランVR-4の車内で一服してたおじいさんがめっちゃ和製アウディ見てた(笑)
でもギャランも密かなじゃじゃ馬カーだよね、気になる車種の1つでもあります🤔
その後は40キロ程ひたすら走り、熱川温泉"高磯の湯"へ〜
高校時代にZRX400を購入して、伊豆ツーリング途中に見つけたココも彼此12年程通っていますよ(^^)
当時と比べ、周辺の旅館もあちこち廃業してしまい、高磯の湯も畳んでしまわないか不安です😓
その後は弓ヶ浜方面へ走り、"開国下田みなと道の駅"へ立ち寄りました
炙り金目鯛丼を堪能〜
誠に美味であった(^ω^)
弓ヶ浜へ到着するも、海岸を左へ横切り奥へ進むと"逢ヶ浜"と言う場所があり、そこにある三体の岩が"えび岩"と言うらしい、、
ここは今回初めて行きました
目的地の"弓ヶ浜"へ到着〜
さーて、ビーチ乗り込んで愛車撮るぞ〜📸
と前回入場路から入り、撮影してたらスタックしたので今回はやめました(笑)
その後は河津ループを登り、沼津方面へ〜
最終目的地の富士スピードウェイへ到着!!
1回自宅へ帰り、その後は東京夜景ドライブへ〜
やっぱイタリア街は映える〜〜😍
でもアバルトの方がもっと映えるね(笑)
そんな1日ロングドライブでした〜
480キロ走破(笑)
大阪の親戚の家までの距離超えてるやん😅