ミニクーパーSのブレーキパッド交換・ブレーキダストぱねえ・EOS RPに関するカスタム事例
2021年08月16日 17時20分
限られた小遣いの範囲でやれることをやっていきたいです。最近はデジイチの撮影にハマっています。きれいな写真を撮りたいですねー! 車の好みが偏ってます😆ですからフォローいただいても返さないこともあろうかと思いますので、ご了承ください🙇♂️
この日は雨上がりだったので芝生は蒸し暑かったです😭
が、雰囲気はいい感じ😍
今日は知人に教えてもらいながら作業を。
この道具を使いました。これはローター戻しですね。ミニのリアは押し戻しタイプなので、専用工具があるといいみたいです。あって良かった😊
外したフロントのパッドの比較。ギリギリでした😅ここでお勉強。左は新しいものなんですけど、これはセットではないんです。これは左右の内側同士です。内側と外側をセットにしないとキャリパーをつけられないことが初めてわかりました😳
キャリパーを外すのも全然難しくありませんでした。時間をしっかり取れる時に塗り直そう。
ミニで一番手こずったのは、リアのブレーキセンサーです。奥ばったところにあるので作業しにくかったです。やること自体は簡単でした♪ブレーキダストまみれになり、楽しく作業できました😊