ロードスターのフック・ネジ・もうやりたくないに関するカスタム事例
2018年07月16日 08時53分
ただのクルマ好きおじさんです。 車見てるだけで幸せなタイプです! ミニサーキットとレンタルカートに出没します。 速く走らせる系の車が好きです! 水曜どうでしょうマニア、ゴリパラキッズです! 令和3年歴史にカブレ、地元の城、寺めぐりを始めました! そして令和4年…山登りも始めそう…
朝っぱらから、ハードトップのフック交換?装着?しました!
これは完成後!
これが使った工具!
ネジ一本つけるだけでここまで使いました…
この右側の穴には本来ナットが溶接されていますが、溶接が剥がれてナットは遭難されましたので、適当なナットを付けます!
どうやら純正は16ミリのようですが、14ミリでちょうどよかったので、ワッシャー付きの物を付けます!
私の白魚のような(熊)手は全く中に入りません…
マツダさんこれって設計ミスでは?くらいのサービスホールしかありません…
しかもまっすぐアクセスできないので、首振りやユニバーサルなどを駆使て、なんとかアクセスします。
穴の奥に6角ソケットがひょっこりしてますね!
ナットを落とさないようにウエスを挟み込んで、そーっとよき場所に送り込みます!
案外簡単にネジくった!と思ったら、銀色のプレートをつけ忘れ…やり直し…
プレートつけたらボルトの角度の自由度がなくなり四苦八苦…
もう二度とやりたくない作業です…
このフックが緩むとハードトップのガタで、ナットの溶接が剥がれる恐れがあります!
皆さんこまめに確認しましょう!