86の夏休み・お盆休み最終日・撮影会・RG-3・ナナガンに関するカスタム事例
2020年08月20日 00時16分
DIYでなんでも作ったり付けたりしてます! できない時はプロに助けてもらい日々進化中です😃 基本的にここでは作業日記と車写真をメインに上げていきたいと思います🙋🏻♂️ フォローは基本的に自分からはしにいかないと思いますので、お気軽にしていただけると嬉しいです☺️ フォローバックが来ない場合はコメント頂ければすぐ折り返しさせてもらいます😃 ☆アクセルペダル等を販売してるショップサイトは、WEBサイトからアクセスお願いします🙆🏻♂️
お盆休み最終日にかっこいいFD2にお乗りのパンさんと写真会してきました😎
ずっとお会いしたいとお話してて、やっと実現できて嬉しい限りです☺️
今回移動し辛い状況もあり、近場のナナガンで撮影を行いました😉
チャンピオンシップホワイトとアズライトブルーのコントラストがめちゃくちゃ素敵です😚
今回初めてパンさんの愛車を拝見させていて頂きましたが、とても美しくまとめられており、めちゃくちゃ素敵でした!😉
なんといっても写真写りが最高で、こんなにいい被写体があればカメラどっぷりハマっちゃうのも納得です😎
年を重ねても色褪せないFD2のリアビューはホントに素敵の一言です😚
実はパンさんとの繋がりはホイールからだったりします🙋🏻♂️
パンさんも同じくRG-Ⅲを履いているんですが、チャンピオンシップホワイトに化粧直しされ、それがかっこよくてコメントした所からの繋がりというわけです😎
フロント周りはFD2の方が低く作られており、これがセダンスタイルでもシャープに見える秘訣かなと感じました☺️
86の方が車高に見えるのでそうかと思っていたら、案外近づけると大差無い感じ🤔
現場でも話してたんですが、サイドステップが無いと腰高に見えちゃうでしょうね😂
サイドステップはリアをどうするか決まったら製作していこうと思います🙋🏻♂️
今回色々試行錯誤して撮影していったんですが、中々条件が揃わずいいのが撮れなかったのがとても残念です😢
ちょっと今回はナナガン周辺の限界を感じました🤔
1台ならそれなりにまとまるんですが、2台は難しいです😢
と言いながらも並べるとやっぱりかっこいいです🤤
こんなかっこいいの見てしまうとますます塗り直したくなりますね🤤
今回はこの撮影に合わせてリアウイングを載せて行きたかったんですが、ウインカーがお亡くなりになるトラブルに追われた為間に合わず🥺
またリアウイング載せて改めて撮りに来ようと思います🙋🏻♂️
今回は難しい不完全燃焼な部分も多かったものの、お会いしたかったパンさんとも無事会うことができとても楽しい最終日になりました☺️
またリベンジしに行きたいと思います😉