GR86の後編・周遊・GR Garage小牧・一宮市・道の駅に関するカスタム事例
2022年05月22日 08時04分
リトラのアコードから数えて早うん十年。 いろいろな車と人との出会いに日々感謝です。 車種関係なく仲良くしていただけるとありがたいです! 車好きと繋がりたい! 86乗りと沢山繋がりたい! ✴︎今更ながら、インスタ始めましたー♪ https://instagram.com/gr86_chikusa?r=nametag
おはようございます。
昨日の投稿の続き、後編になります。
今回は、多度大社を出発して愛知県の一宮市にある真清田神社へ向かいます。
多度大社のお土産に「やかもち」というお菓子を購入。
見た目は今川焼きの小さい感じですが、食すると伸びないお餅に餡子が入っていて焼き目が付いているといった感じです。
伝わりにくくすみません😥
一宮へ向かう途中で、「立田ふれあいの里」という道の駅に立ち寄り。
この道の駅のあるあたりは蓮根の産地で冬場は沢山の蓮根が道の駅で売られています。
今はシーズンではないので蓮根はありませんでしたが、玉ねぎやニンニクといった野菜が豊富に売られていました。
道の駅ですから、花も売られていました。
とても美しいー🥰
一宮の真清田神社へ到着!
一宮市は、七夕まつりが有名で日本三大七夕まつりに数えられています。
その七夕まつりが、この真清田神社で開かれています。
私も、幼き頃に一度だけ行った事がありますが、ほとんど記憶に残っていません。。。😅
帰りに「GR Garage 小牧」さんに立ち寄りGRインジェクタークリーナーとGRのステッカーを購入。
ステッカーの使い道は、別の機会にご紹介出来たらと思います😏
失敗したのはスタッフの方との話に夢中になりすぎて、肝心の「GR Garage 小牧」さんの写真を撮るの忘れてました。😱
5月28日(土) 5月29日(日)両日に「GR Garage 小牧」さんでフジツボさんなどを呼ばれて、カスタマイズイベントが行われるそうです。
お近くの方でご興味のある方は、立ち寄られてみては。
今回もあっという間の時間でした。👍