ヴォクシーのチーピン東海アーシングMT・アーシング・ターミナル・自作・DIYに関するカスタム事例
2020年12月22日 22時38分
アルアルな貧乏パパです(´∀`) いいね!フォロー!コメントありがとうございます‼️ ヴォクシー80zs後期からヴォクシー90zsGRエアロに乗り換えになりました、DIYが大好きなおじさんですw コメント下さいますと2倍で返します。 チームピンストライプ!北海道から沖縄まで約130名程で活動しております👍 一応チーピン東海支部長の役をやらせてもらってますw ミーティングに参加して頂いてる他チーム、個人の皆様ありがとうございます🙇♂️
cartuneの皆様お久しぶりです😁
コチラは雪が1センチ積もってからは天気は良好で岐ヴォク号は現在15インチのスタッドレスを履いております😭
先日、cartuneでチーメンであるvvt-i さんにアーシングのレクチャーを受けにプチっと屋上駐車場に集まりました。寒いしッ🥶
内緒ですが、某かうぱさんがバンパー外してましたよ🤭
↑ vvt-i さんに頂いた手作りのバッテリー取り出しアーシングプレートから市販のアーシングターミナルを着けました👍
↑ オレンジのコードが売って無かったので赤のアーシングケーブル❣️
↑ 運転席側も別にターミナルを付けました。
コレで最短距離で車両のアーシングポイントから配線が伸ばせます。
↑ スロットル、エンジンブロック、イグニッション、アレもコレも❣️
最後はvvt-i さんにマフラーアースまでして頂きました🤩絶対に真似の出来ない狭さでの作業ありがとうございました。
↑ アーシングをフルにやると車両の片側でターミナルが5個で足りない感じでしたので購入のタメ検索したら意外と高い😬
ステンレス板ありましたがな〜🤣
R部分以外はオール、グラインダーでカット、面取り、3種類のグラインダーヤスリで磨いて最後はピカールで。
↑ 電気だけにピカ獣バージョン🤣
コレ真面目に作ったら売れる鴨w
まだ曲げてませんが。
外装をやり尽くしてエンジンルームに手を出しましたが賑やかになりましたよ。
走りに関しては後日報告します。
↑ 色々付いてるパーツも後日🤣
超お久しぶりでした。
チョットサボり気味でしたがネタがたくさんあるのでチョビチョビ投稿します。
本日もご視聴ありがとうございました。
イイね、コメントお待ちしております。
フォローもよろしくお願いします。
まったね〜ん❣️