デミオの8-BALL〜オタ鬼會〜フィギュアスケーターさんが投稿したカスタム事例
2022年05月23日 21時02分
スプリングを選択する際、サイズ(内径&自由長&ストローク)と定数(レート)以外を考慮している方っていますかね?
おそらく殆ど・・・🤔❔
ショップさんやメーカーさんでさえ、殆どいらっしゃらないのでは🤔❔
サイズ&定数と同じ位重要な要素に、許容荷重、もしくは線間密着までつかえれば密着荷重があります。\_(・ω・`)ココ大事
状況によっては、むしろ一番重要な要素かもしれません。
これは良いとか悪いとかではなく、どういう味付けにしたいか?という時に重要です。
今回の會長デミオのリセッティングもそうです😁
同じサイズと定数でも、許容荷重が異なれば感じるフィールや車体の動きには違いが出ます。
毎回ワンオフでスプリングが作れるなら、狙い通りのモノを毎回作りたい位ですが、なかなかそうは行きません・・・。
金額や日数の問題も……
ワンオフスプリングのお話は頂いてますが🤣
まぁ現実的に市場にあるモノから、狙いに近いモノをチョイスするしかありません。
逆に希望のモノが市場に無く、妥協を強いられる場合もあります。
まぁセッティング自体が究極の妥協を見つける作業だと思ってますが🤣
スプリングは材料や熱処理方法などでも特性は大きく変わりますし・・・。
ここまで全てを考慮するだけでも、とんでもないパターンの組み合わせが考えられます。
偉そうに語っていますがまだまだ100%にはほど遠いですね・・・。
皆さんスプリング選び・・・
簡単に考え過ぎていませんか?
いやまぁオイラももまだまだ勉強中なんですが・・・