ロードスターの休日出勤・週末グルメ・映画鑑賞・鬼滅の刃・☆☆☆☆☆に関するカスタム事例
2023年02月04日 20時09分
R6年3月10日、2代目となる魂赤のNDを納車しました。 ドライブと読書と映画が好きなアラフィフオヤジです。 呼ぶときは「ハル」でお願いします。 フォローはコメントのやり取りのある方のみとさせていただきます。 言い合いになりそうな場合には、CTの規定に則り即ブロックします。 R6.3 「ハル@マグローズ🐟」から改名
今日は午前中、仕事関係のお出かけでした。
手当等一切出ない出張みたいなサービス休日出勤ですね。
ほんとブラック笑
まぁ好きでやってますし、楽しかったしいいもの見られたし感動したからおk。
午後は映画を観に小名浜イオンへ。
お昼は【週末グルメ】。
今回はPUFFYにめっちゃ失礼なCMをやってる、期間限定アジアンバーガーズです笑
相変わらず期間限定ハンターです。
でも、さすがにマックばかりで飽きてきたな…
坦々ダブルビーフ¥490
かなり辛い!
苦手な方は、絶対避けた方がいいです。
ソースがかなり本格的で、タイの現地で食べたトムヤムクンを思い出しました。
スイートチリシュリンプ¥450
これも辛いですが、坦々ダブルビーフほどではありません。
プリップリのエビが美味い!
油淋鶏(ユーリンチー)チキン¥440
こちら、風味がテリヤキバーガーの豪華版って感じです。
今回のアジアバーガーシリーズで唯一辛くないですが、かなり油がこってり。
胃にもたれますね。
3つめだからか笑
【映画・DVD鑑賞記録】
(9),『劇場版 鬼滅の刃 上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』
あらすじです。
上弦の鬼を倒した炭治郎たち。
重傷を負った炭治郎が蝶屋敷で目覚めたのは2ヶ月後だった。
刃毀れした日輪刀が心配で刀鍛冶の里へとやって来た炭治郎。
そこで出会ったのは〝恋柱〟甘露寺蜜璃と〝霞柱〟時透無一郎だった——
● ● ●
刀鍛冶の里編の第1話が1時間ということでこちらがメインですが、個人的には遊郭編の第十話と第十一話がめっちゃよかったです。
刀鍛冶の里編の第一話は、まだ最初だけに穏やかな感じ。
ネットで話題になっていた蜜璃ちゃんの温泉シーンは、原作通りでしたよ笑
上弦の鬼集結シーンが若干〝引っ張り〟を感じましたが、美しい映像と童夢、玉壺のコミカルな様子が楽しかったですね。
これも原作通り。
「だがそれもいい!」は、めっちゃウケました笑
今回一番不満だったのは、刀鍛冶の里の夕食の後の、蜜璃ちゃんと禰󠄀豆子が手を繋いで廊下を歩くシーン。
あの場面は蜜璃ちゃんが軍歌らしき歌を歌って楽しそうに禰󠄀豆子と歩くシーンなんですが、なんと歌わずに鼻歌らしきもののみ!
これはかなり楽しみにしていただけに、ショッキングでした。
トンヤレトン聴きたかった泣
おそらく今回の劇場版は世界同時上映ということで、中国や韓国に対する配慮なのかなと思いました。
そんな配慮いらん!!怒
噂だと、韓国では炭治郎の耳飾りの柄も変えられているとか。
そんな原作の改悪、韓国のファンは許しているのでしょうか。
だとしたら、韓国の民度が知れるというものです。
歴史は歴史で大事ですが、作品は作品で別物だと考えるべき。
それがリスペクトだと思っています。
耳飾りの柄の改変を受け入れているならば、私は韓国をバカにします。
下に見ます。
今回の蜜璃ちゃんの歌のシーンの改変もそんな忖度だったならば、海外の上映などしなくてよろしい!
ほんとがっかりしてムカつきました。
それはさておき遊郭編のラスト2話は、ほんとよかったです。
リアルタイムとDVDで2回観たはずなのに、また感動して熱くなり、泣きそうになりました。
映画館の中でも、啜り泣きの声が聞こえましたね。
クライマックスの死闘、妓夫太郎と堕姫(梅)の過去話。
映画館の大スクリーンと立体音響で観ると、迫力がハンパなかったです。
これだけで観に行ってよかったって思いました。
さて縁壱さんや玄弥も登場し、刀鍛冶の里編の第2話以降もめっちゃ楽しみです。
主題歌ですか?
ムフフ…
それは観てのお楽しみで。
明日は一日お仕事。
出勤はいつもより少し遅いので、朝は少しゆっくりしたいです。
☆☆☆☆☆星五つ