たくさんが投稿したシエンタに関するカスタム事例
2020年07月20日 17時55分
ラブライブと車が大好きなアホです。 JB23ジムニーとカプチーノを所有しています。
たまたまラインのニュースに、トヨタのシエンタが特集されてて、よく調べて見ると...
?!リアショックにものすごい違和感が...。
シエンタは2WDが一般的なトーションビーム、4WDはダブルウィッシュボーンとなっていますが、
特筆すべきは2WD車。普通の2WD車はショックとスプリングが独立していますが、シエンタの場合はトーションビームにも関わらずストラット構造のリアサスペンション。
シエンタ 4WD リアサスペンションでぐぐっても出てくるのは2WDと同じ造りのモノ。
通常2WDと4WDの場合ではフロア構造が異なる設計になっていることが大半。
それに伴いショックも別設計。
つまりフロア構造が異なるのにリアショックは双方とも同一品番のモノ??
2WD車のリアサスペンションは半独立懸架というなんとも不思議な設計のクルマのようです。他にはホンダ・トゥデイの2WD車に存在したのは知ってますが...
トーションビーム車はショックとスプリングが独立するという常識に反してこのような設計とは考えもしなかった💦