ポルシェ好きのにわか勢さんが投稿したカスタム事例
2018年11月18日 22時32分
高校生なので愛車はありません。 知識はほとんどないですが車の外観を見たりエンジン音を聴いたりしているうちに「カッコいいなぁ、自分で操ったら楽しいだろうなぁ。」と思い好きになりました。 今は「最初はあれに乗ろうかな」とか「これに乗れたらどんな感じなのかなぁ」など妄想しながら毎日を過ごしています(笑) 知識がないので間違ったことを書いていたら指摘していただけるとありがたいです。 学生で車好きの方と繋がりたいです!
今日は自動車検定を受けにトヨタ自動車博物館に行ってきました!
試験までは本館を見学することに・・・
※長くなりますので時間のあるかたはご覧ください。
ソアラ
当時はとても人気だったそうですね
セラ
実際に見ると思っていたよりも小さかったです。
ロードスター
青というイメージがなかったので新鮮でした。
デロリアン
ステンレスの光沢がかっこよかったです。
シビック
こちらも思っていたよりも小さかったです。
MR2
ここまできれいな車両は道ではほとんど見ないのでとても感動しました。
クラウン
観音開きのクラウンには少し違和感を感じましたね・・・笑
昔はこっちのが普通だったと思いますが・・・
SL
ガルウイングの存在感は圧倒的でした。
GT-R
状態のよさにとても驚きました。
傷ひとつ見当たらなかったです。
AA型自動車
これは逆に思っていたよりも大きかったです。迫力がありました。
2000GT、ボンドカー
映画用に特注で作られたオープンタイプの2000GT、説明文によるとたった2週間で完成したのだとか。
ポルシェ356
やっぱりいいですね。
何度見ても飽きないです。
コスモスポーツ
他とは違った独特なデザインに目を引かれました。
LFA
ネットの情報によると、アメリカの方には未使用の在庫が何台かあるのだそうです、本当かはわかりませんが・・・
今回は2級と3級を受けました。
3級の方はなんとかなったのですが、
2級の方はあまり解くことができず改めて自分の知識の無さを痛感しました。
この経験を活かしてもっと車のことが知れればと思います。