ロードスターの滋賀ドライブ・青紅葉・ETC過信は禁物💦に関するカスタム事例
2024年06月14日 20時04分
こんばんは😃
先週末は滋賀県まで遊びに行って来ました♪♪🚗
バウムクーヘンのテーマパーク的な美しい庭園のあるラコリーナ近江八幡へ行く予定が、悪天候のため守山玻璃絵館に変更したところ駐車場に良いポジションが空いていた⤴︎😁
こちらは青紅葉が見頃の旧竹林院🍀
庭の風景を座卓にリフレクションさせて撮影できる映えポイントと知り訪れてみたかったところ🍀
青紅葉の見頃で休日とあり人出が多く、人物が写り込まなかった写真は奇跡的😆
苔の緑も美しいお庭を満喫しました🍀
まだ明るい時間の琵琶湖大橋
ライトが灯る夕景は美しいんだろうなあ✨✨
琵琶湖大橋を渡り、守山市民ホールの駐車場でのショットを1枚👍😆
こちらはミホミュージアムのエントランスであるトンネル✨
内壁には銀板が貼られているそうです✨
長いトンネルの中程に大きなカーブがあり、歩き進むと光の効果でどんどん光景が変化します✨✨
外の緑が反射して美しかった⤴︎✨✨
桜の季節はピンクが映るようです🌸
トンネルを出ると博物館に到着
ここで雨が降り出してしまいました☔
博物館のエントランスも絵画のようでした🖼️✨
晴れていたら綺麗だっただろうなあ✨✨
この日が最終日の古代ガラス展をゆっくり2時間半見学していたらお昼をとっくに過ぎていて…💦
ミュージアム近くのお蕎麦屋さんに飛び込むと私がその日最後の客に!
それはなぜかと言うと
休日は限定50食らしくて、ラスイチのお蕎麦をいただく事が出来てラッキー⤴︎😆
そうそう、こちらがクラブハリエのバウムクーヘン♡
外側に砂糖を塗ってあるのが良い❣️💮
生地はフワフワやわらかめです♡
※写真は拾い画です
現場とは関係がありません
実は今回のドライブで恐ろしいハプニングがありまして💦
和歌山から滋賀まで数カ所のETCを通過して来たにも関わらず、何故か最終の大津出口でETCカードが認識されずバーが開かなかったのです💦
しかしバーが短い仕様だった事と私の車が小型な為、すり抜けて通過してしまいました💦
もちろんスピードは落としていましたが、開くの遅くない?と思う間に…💦
その後、駐車出来る場所まで移動し大津料金所へ電話して精算処理していただきました🙏💦
こんな事あるんですね💦
皆さんもお気をつけくださいね🙏
無事に精算が出来て安心したものの、次は周りの車にヤバいロードスターを目撃したとSNSで拡散されないかと不安になり、『#ロードスター』でエゴサしましたとさ🤣