車狂♪︎さんが投稿した草ヒロ愛好会に関するカスタム事例
2021年04月26日 23時59分
このアカウントでは私が撮影した草ヒロ、所謂廃車体を1日1台紹介しています。 あくまで趣味なので各メーカーさんや車種に特定の意図や不満を持ったものではなく、個人的な主観で書いているため気分を害してしまうこともあるかもしれません。 自動車が本来の用途で使われていないこと、廃棄されていることに対して不愉快に思われる方はご覧にならないことをお勧めします。 また悪戯や盗難防止のため、草ヒロ個体の詳細や所在地等に対するお問い合わせには、如何なる方法でもお答えできませんのでご了承ください。
初夏の長野探索(45)
本日の草ヒロ(廃車体)シリーズ
今回は“マツダ ファミリアプレスト 2ドアバン 1300デラックス STBV”です 😊
畦道沿いに置かれているファミリアバンです。
しかしこちらは ただのファミリアではなく、1970年に“プレスト”のサブネームが与えられたモデルです。
グレードは最上級の1300デラックスです✨
こちらの個体、かなり状態が良いです。
車種やモデルで言えば「一泊二日の草ヒロ旅~in長野~(55)」(2020.5.20投稿)にてご紹介した個体と瓜二つですが、状態は打って変わってこちらの方がとても美白ボディを保っています。
グレード名の“1300DX”のエンブレムです✨
リアです。
奥に写っておられるのはオーナー様で、ちょうど農薬散布中でした。
撮影許可を得るついでに少々お話をいただきましたが、40年以上前からここで物置として使われているとのことでした。
40年以上置かれている上に農薬が使われている畑なのにここまで美白ボディとはこれいかに……
ガラス、ライトのレンズ……
全てが完璧に残された綺麗な個体、と思いきや、給油口のフタだけは外れてしまっていました(^^;
しかし極上個体であることには変わりませんね✨
リアガラスに貼られた“FAMILIA Presto”のステッカー。
多少の色あせや破れはありましたが、こちらもとても綺麗に残されていました。
流石にインパネは割れてしまっていますが、ステアリング、メーター類も完璧に残っています。
積まれた荷物も整理整頓されていて、草ヒロになってもオーナーさんの愛着を感じる個体でした。
若干しぼんでしまっているお花さんはスイセンでしょうか。
ファミリア同様、ヤレていても綺麗でした😊🌸