kmnsxrさんが投稿したMINIクロスオーバーに関するカスタム事例
2020年05月02日 22時20分
愛車を手放して上京しました。
今後数年間はレンタカーやカーシェアリングを利用する事になります。。。(愛車欲しい)
これからいろんな車を運転する事になると思うので、載った車をここに載せていこうと思います!
将来の愛車購入を見据えて運転しやすさとかを日記感覚で。
めっちゃ正直に書くつもりなんでムカついたらごめんなさい。
さっそくですが今日はミニクーパーのクロスオーバーを借りました。
見た目はご存知の通り超おしゃれ。
ただ操作性?機能性?は正直クソだなと…
まずエアコンの調整したりするところ(名前あった気がするけど忘れた)が全部アナログでいじりにくい上に具体的な温度設定がないからちょうどいい温度・風量を見つけるのに時間がかかる。
車内灯小さすぎてつけても意味ない。
ちなみに彼女も1時間ぐらい運転してますが室内灯付けっぱなしです。まさに今!おもろいから言ってないけど。
運転席からシフトがどこに入っているか見えない。
これに関しては慣れたら大丈夫そうだし僕がAT慣れしてなさすぎるのも問題な気はする。
ナビの後付け感やべぇ!!!
愛車にするにはこれが一番やべぇです。せっかくおしゃれな車なのにナビもオーディオも付けれんじゃねぇか!って感じ。(後付けオーディオ機器無しでもCDなら聴ける)
ちなみにこれまだ車内灯付けてます。早く気付けや…
なんか文句ばっかになっちゃってクロスオーバーオーナーに見られたら怖いですね…
でも運転はしやすかったです。安定感半端ない。
でもサイドミラー小さくて駐車しにくい!!(たぶん駐車が下手なだけ)
まぁ超見た目重視な車だなぁって思いました。
あとあらゆるところにおしゃれな色のLED付いてて、良くも悪くも弄りがいがなさそうです。