スペーシアカスタムのネオチューン・NeoTune・サンコーワークスに関するカスタム事例
2021年04月21日 15時02分
安全第一でまったりカーライフを送ってます。 無理をしない身の丈に合った"分相応チューン"を心掛けつつ コロナ禍で色々窮屈な時代ですが、楽しんで行きたいですね…
昨日、足回りの再手術を受けてきました。
いすみ市の「サンコーワークス」さんを紹介してもらい
忙しい最中、(保管してあった純正ショックを)NeoTuneに施工。
CARTUNEではあまり報告を見かけませんが、み○カラでは割とお馴染みのチューニングメニューでして
コーナーではガッチリ踏ん張り、段差やラフロードでは快適な乗り心地を両立させた奇跡のサスペンションチューニング!
〜との事。
性能面で車高調に不満はありませんでした。
少し乱暴にコーナーを曲っても安定してましたし、車高の落ち具合も推奨値でベスト。
実用性と見た目のバランスは申し分無し。
しかし、乗り心地まで求めるのはムリでした…
ちょっと遠出(とは言っても往復5〜60km程度)すると、硬めのサスではもぅヘトヘトw
" 純正に近い乗り心地のままコーナーでもへこたれない脚 "は無いのか?という事で、アドバイスを求めたところ行きつけのショップさんからNeoTuneを紹介された次第です。
全日本ラリー参戦中で超多忙らしく、スケジュールの合間を縫って施工してもらいました…ありがとうございます。
マイルドダンパー→NeoTune純正ショック+サスペンションプラスUC-02という構成に戻りましたが、乗り心地については200%向上(体感比)
つづら折り続く房総山奥のワインディングでも踏ん張る脚でした、謳い文句に偽り無し!
1000kmほどの慣らしでもっと良くなるようです。
疲労度数が一気に減ったので、連休のロングドライブも計画練り直しになりそう。