ワゴンRスティングレーの食べログ❓️・鳴子温泉・足湯・寂しい街並みはコロナの影響❓️に関するカスタム事例
2021年05月31日 02時31分
2台のMH34を所有して、DIYで出来ることは自分でしています😀。 DIY派でいじる作業は中学時代から整備工場に通い、高校時代は自動車鈑金工場で修行をしました😀。 バイク屋さんでのバイクの修行は24歳の時に人の御縁で行うことが出来ました😀。 壊れた物を直す喜びや修理、口だけよりも行動の一面有り😀。 物私欲や自分のことしか考えられない自己中の方は関わりたくないです😂。 車を趣味として変態級の話が出来る方、大歓迎です😀。
こんばんは😃。
本日は妻と鳴子温泉の足湯巡りをして来ました😀。
昼間は多少賑わいの有る街も夜は静かに時を刻んでいました😀。
20~30年前ですと24時間営業の温泉も有りましたが、平成18年に合併して大崎市になってからは24時間営業の温泉は無くなってしまい、唯一足湯は24時間の無理解放中でございます😀。
最近では小物の加工をしています😀。
日正タイヤのエアーバルブの頭をドリルにセットして金ノコで切り落としてから金属ヤスリにて面出ししました😀。
コロナの影響も有るのか❓️。昔の賑わいが有った夜も月日が経って寂しい街並みになっています😂。
深夜も0時を回り夜々無性に拉麺が食べたくなり長者原のサービスエリアの24時間のフードコーナーへ拉麺食べに行って来ました😁。
日も変わり昨日、DIYでこちらの場で知り合ったしょうくん夫婦とお昼に拉麺を食べに行って来ました😁。
自分の中ではチャシュー麺がオススメです😆🎵🎵。
是非ともまたいきましょう😀。
ナポリタンとカレーも気にはなりますが、チャシュー麺を食べてしまうすがのぶです😁。