アルトのしまさんが投稿したカスタム事例
2023年04月24日 20時09分
3月後半から4月中のいじくりまとめ
リアピラーバー
体感は変わった…筈 プラシーボかもしれない
写真は仮付けなので後程シートベルトと共締め済
フルバケをブリッドZETAからグッドガンに
アルトはこっちの方が具合が良かった
ツイのフォロワーが作ったSRT学園パッチを貼ってみた
あとついでにエッセからD1 Specクイックリリースをぶんどった
ステアリングはサベルトSW-290
なんかもう廃盤っぽい 新品買っといてよかった
MAQsのヘルパースプリングを導入
組んだ
かっこいいね
着地状態
ビルワークスのタワーバー
HA22S用らしいです(刻印有り)
ECUはステーから付かなくなったので気が向いたら車内に引き込むかもしれないし、一生このままかもしれない
ブレーキマスターシリンダーストッパー付き
23はふにゃちんフィーリングなのでかなり有効だと思います
車種専用設計だもんでよくあるターンバックル式調整機構の無いシンプルさが良い
森のフロントパイプ
内径50Φ
出回ってる物では最も内径デカいのでは?
綺麗〜
中間フランジの部分は曲げが入って底擦りしないような取り回しがなされている
こーれ助かります
スズスポパイプは捨てた
じゃあな‼️
臓物の地上高
減衰固定車高調の乗り味があまりにもカスすぎて我慢できないので、そのへんに転がってたエッセ用ショックを流用
ダイハツにスズキ脚はメジャーですが何もメリットの無い逆パティーン
案の定スズキ用よりもめっちゃ長い
あまりにも長い
使えるっちゃ使えるのでダイハツ車高調が余ってる人はやってみてもいいのでは?全くオススメしませんけど