86の宮城トヨタ・クラウン・ランクル・展示会に関するカスタム事例
2019年07月25日 00時54分
お疲れ様です。多賀城住職です。
天気もですが、最近仕事面もイマイチさえません……
そして引きずるんですよね……
引きずってすり減らして、
気持ち的に軽くならないかな……
なんて時の私のオレンジは優秀です!
萎えてる時こそ、オレンジは
私に力を与えてくれてる気がします!
日曜日のお話です!
先日、宮城トヨタ様から
こんな魅力的なイベントの告知ハガキがきました。
ただ日曜日は出勤日だったんですよね…
早ければ半ドンで終わるはずなので
仕事をバタバタと回して…
終了まで残りわずか30分でした!
何度かイベント事で見たことのある
こちらの3台!
いずれはこのような感じに
オレンジもしていきたいですね。
こちらのクラウン、
マニュアル仕様らしいです!
ディーラーとは思えないこの仕様。
クラウンの尻〰️ずです。
D1みたいな仕様の2台のクラウン。
普段見かけるクラウンがヤンチャ仕様ですね!
ラプターを初めて間近で見ました。
デモカー仕上げと言っても
えらい迫力です!
ヨンク車両の大きさも
普段オレンジで乗り慣れてるからか
思った以上にでっかく感じました。
RAV4もTRD仕様!
回り回って写真を撮り、
ミナモト様の担当の方から
86を手始めにどこから手を加えるか
いろいろアドバイスもいただき
宮城トヨタを後にしました。
いやぁ、お金もないのに
イベント事に行くと財布を開けそうになりますねw
とりあえずアドバイスをもとに
「オレンジを長く乗り続ける」為の
今後のカスタムのしかたも構想できました!