180SXのR35チェックリンク流用・180sx・整備記録に関するカスタム事例
2022年12月03日 08時42分
流行りのR35チェックリンク化です
R35の重いドアを支えるチェックリンクなのでめっちゃしっかりしてます。これを古い2枚などに流用すると、かなり効果がありそうです。
費用5千円くらい
ヤフオクとかにキット売ってるけど器用なら自分で出来るかも。
まあ、見て行ってくれや
比べてみるとこんな感じ。
R35の方は少し長く、先端に何か付いてます。
リベット?のようなものを削ります
マイナスでこじり広げます
画角外😭
このピンの周り(ボディー側)を養生して、ピンの下側からトンカチ等で叩き上げます。
必要そうなものを買って来ました。
スペーサーはチェックリンクのピン側の内径が異なりますが、ちょうど良いサイズの物があったのでこちらを使用。※カインズとかに売ってます
R35チェックリンクのピン側の穴にはめ込みましょう
あとは、M6ナット(同じ厚さのスペーサーでもいいです)をチェックリンク側のロッドに先に付けます。
語彙力なくて説明できませんが、この作業はチェックリンクの長さが長くなる為、チェックリンク自体をオフセットさせる作業です。
1番左のはピンを再利用する人は要らないかも。
ピンを側溝に落としたので買いましたw
つまりピンの代用です💦
まー、取り付けてもらって
ドアが2段階から3段階に
開閉が重くなり、メリハリのある動きに
あ、ドア内装外してスピーカー外すとラク!ですw