シビックタイプRのDIYに関するカスタム事例
2020年11月15日 21時01分
ファイナルギヤを交換します。
さぁ!頑張るぞ!
今回で2回目のミッション脱着となります😅←勝手にどーぞ!
私は整備士では
ありません。
車の塗装工です、自分のは
自分でやりたいから下手ですが
一生懸命やります!
いきなり腰が痛くなりました(笑)
恥ずかしながら、手持ちにある道具は、馬、ジャッキ、エンジンクレーンです
。後はやる気(笑)
下で支えるのでは無く
今回はクレーンで吊ってミッションを下ろしました。
やりやすかったです。
デフにリングギヤ購入した物を規定トルクで取り付けました。
ドライブピニオンとリングギヤはセットでは無いのは少し解せないと思いますが😅
とりま仮組立。
DC2の98カウンターを組んで見たら
ダメだ
バックラッシュが凄い(笑)←当たり前だ!
ノーマルEK9のカウンターを倉庫から持ち出し、あてがいましたのがこの画。
ピッタリでした😅
しかし
回すと違和感がありますので
少し考えます。
今回のファイナルギヤは4,6
私はドライブが下手ですから
EK9ノーマルの4,4と中間位の最終減速ギヤを試して見ます。
疲れました(笑)