ミラの沼・インジェクター交換に関するカスタム事例
2022年01月30日 12時09分
DIY大好き。 車を改造するのも直すのも走らせるのも(壊すのも)好きです。 人間やって出来ないことは無いがモットーで、トライ&エラーを繰り返しています。 セオリーとか知りません(笑) やりたい事をやります。 ちなみに車屋さんでも整備士でも無いので悪しからず。。 フォローお気軽にどうぞ♪︎ 作業の細かい記録は「みんカラ」に書いてます。 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2234365/my/stream.aspx
おはようございます✨
不調の容疑者インジェクターを交換します。
馬力に対して容量が足りていなかったので、ついでに容量アップ。
デミオ純正265cc。
燃ポンのヒューズを抜き、給油キャップも外し燃圧を抜きます。
やらないと吹きますw
インテークパイプ他、邪魔な物を外します。
デリバリーパイプを外します。
ガソリンこぼれるので注意です。
昔オルタにこぼして、配線燃えましたw
あとはパッキンを交換したら組み付け。。
カプラ違うし😓
デミオはコペン前期とカプラ同じ。
うちのミラはコペン後期のハーネス&インジェクターを使用していた為合いません😭
仕方ないのでカプラをバラして本日終了~!
また不動車が爆誕です( ・᷄-・᷅ )
倉庫にぶち込んできた前期ハーネス回収まで中断です。
とりあえずタオルをかけて防御。
悔しいので、デリバリーパイプを磨きましたw