プリウスのDIY・車高調整・タイヤ交換に関するカスタム事例
2018年12月01日 13時48分
時々日が差すときもありますが本日も寒いです。
先週から始めた冬支度。
今シーズンは車検もありますし、極寒期の作業は辛いので、出来る事は今から(^-^ゞ
タイヤ交換、車高上げ、サイドフラップ外しは先週終わったので、続きをやりたかったのですが寒いっ(^-^;
汚すぎる車体も洗いたかったが、まずは作業の続きをf(^ー^;
全上げしてもスロープを入れないとジャッキが入らない位に車高が上がらないリヤ。
サイレンサーラバー2ヶ所をラバースペーサーに交換、若干程度は上がりましたw
表面の皮膜かボロボロで、スプリングのサビがまた増えてますf(^ー^;
外し忘れたホイールスペーサーも5㎜を外して10㎜のみに。
スプリング以外にサビやすいのがクスコのパワーブレース類(^-^ゞ
下回りのサビには昔から使っているサビチェンジャーを使用。
赤サビを黒サビに変換するものなので、最初は青かったのに、徐々に黒っぽくなって行きます(((^_^;)
何年か前に食ったみかん?の種から育った樹。勝手に住み着いてるヤツがいるのだが先週辺りからあまり動かなくなったけど、生きてるのか?
とか思いながら、取り敢えず作業を終了し、洗車しようかと思ったら...。
雨が( ̄▽ ̄;)
洗車はまた今度かf(^ー^;