ロードスターのみャア大佐@NEO OZINさんが投稿したカスタム事例
2019年06月08日 09時16分
馬上少年過ぐ 世平らかにして白髪多し 残躯天の許すところ 楽しまずんばこれいかん 人間五十年を数年過ぎ、 ↑の伊達政宗公の句をモットーに日々生きてます^_^ 現在は車はツーキングメインミーティングたまにツーリングたまーに、走り屋と言うより弄り屋で最近は維持り屋です、車以外の他の趣味もたまにアップしたりします、アップの回数は通常の3倍のスピードなのは私がみャアアズナブルだからなのでご容赦ください(^O^)
雨やんでるけどどんより曇りの休みの土曜日、
このシルバー塗装の純正サイドボタンも何かするかと数日前から思いだしてなんかする。
これはナカマエ製作所のアルミ削り出し、
お値段3250円(お友達の画像拝借)
Joy Fastのステンレス削り出し、1500円、
むかーし女医に行った時に勧められたけどその頃はどーでも良かったから買わなかった、
外し方分からなかったし😂
ヤフオクに出てるアルミ削り出し、980円、
これが1番安いかな、どうせ先っぽしか見えないので金属製ならどれでもいいんですが、、、
その前に純正でひと遊び、
これ純正、ネジ込み式でガッチリネジ込んであるので素手では外せません、
見えなくなるトコペンチでつまんで回して外しました。
久々にガンプラ部屋使用(汚らしいのはスルーして😂)
ジーク!オジン!😂😂
魔法の下地塗料ミッチャクロン、
昔は塗装の上からとか金属とか塗装するのに下地処理とかクソめんどくさかったけど、
今はコイツを吹き付けるだけでガッチリ塗料が密着、ロン!リーチ1発!😂😂
久々のエアブラシ😂
小さいエアブラシは噴射がスプレーみたいに散らない&塗装ブースが外に空気を逃してくれるので部屋の中で塗装出来ます^_^
純正が綺麗ならそのまま上塗りしますが、
僕の汚いので一応Mr.カラーのシャインシルバー吹き付け。
乾いたら上からMr.カラーのクリアーブラック吹き付け、
ブラック有れば最初からブラック吹いたけど手持ち切れで仕方なくクリアーブラック厚塗りで黒化、
焦ってやったんでちと汚くなっちまいましたが、
亀の頭の先しか見えないので構わない😂😂
ガンプラやりだしてエアブラシなんか買っちまうと、
瓶の塗料安いんでついついバカバカ買っといてしまいます😂😅
乾かす、早く乾かしたいならドライヤーホット使用。
コンバインオッケー
コンバインオッケー!
(あのロボットのあの声野沢雅子様😂)
レーッツ コーンバイン!
吹〜き荒れろ〜戦いの風
やって来い〜 地球を〜荒らす侵入者
正義の〜ためな〜ら〜
若い命をか〜けるのさ
身長〜1.2メ〜トル
体重1.14トン
巨体(ロドの中では)が唸るぞ空飛ばない
そ〜の名は人〜馬一体馬
そ〜の〜名〜はぁ〜
ロ〜ドスタ〜C〜
C〜!♪
(注、私はコンバトラーVはオープニング曲よりエンデング曲の方が好きです、ちなみに勇者ライディーンもエンディング曲の方が好きです、何故なら同じ名前だからです😂😂)
黒いな、実にいい黒だ、、、
サイドレバー気楽に抜き差し出来る様になったんで、
ついでにサイドレバーに付属の黒い純正アダプター付けてみた、
通常レバー側に糊付けだけど、
私のはブーツ止めに両面テープ貼ってあるので、
その両面テープとレバーで挟むだけです、
やはりこのアダプター付いてた方が元から付いてたぜ感があります。
これでサイドボタンも黒で、
ゲートリング、エアコンダイヤルリング、ポータブルナビのフチのピアノブラックらと統一されました^_^
でも飽きたら、多分金属製の買います、安いし😂😂
さて、朝ビー呑むかな😂😂😂