ハル@ND2さんが投稿した夏井渓谷・マグローズ・マグローズ帽子・朝活・読書に関するカスタム事例
2020年03月28日 21時18分
R6年3月10日、2代目となる魂赤のNDを納車しました。 ドライブと読書と映画が好きなアラフィフオヤジです。 呼ぶときは「ハル」でお願いします。 フォローはコメントのやり取りのある方のみとさせていただきます。 言い合いになりそうな場合には、CTの規定に則り即ブロックします。 R6.3 「ハル@マグローズ🐟」から改名
今日は午後から雨☂️との予報だったので、朝活をしてきました。
まず、夏井渓谷の山桜を見に。
やはり、まだ咲いていませんでした。
背後の山肌に、ちらほらとピンク色が見えると思います。
次に、「篭場(かごば)の滝」へ。
こんな感じの滝です。
落差は少ないですが、豊富な水量で迫力があります。
水も澄んでいて綺麗です😊
上から滝壷を覗き込むと、結構怖かった😭
続いて小川町柴原にあるお城へ。
小ちゃいお城です笑
景色は絶景です😆
その後、冒頭にも挙げた桜が綺麗なところで撮影し、自宅へ。
電話線の撤去工事です。
本人の立ち会いが必要とか。
これは1時間くらいで終了。
10:30頃、ちゅーはいむさんのところへ。
着くと、作業の真っ最中でした。
今回はしゅん@NC2さんも参戦。
轢かれているわけではありません笑
小雨の降る中、ようやく作業終了❗️
三段重ねのブロックを、一段ずつ慎重に下ろしていきます。
ちゅーはいむさんのNBは無事復活❗️
約1ヶ月ぶりに、快音を響かせて走る姿を見られました。
みんなで感動😭
ちゅーはいむさん宅でカレーをご馳走になり、ミッションの確認を兼ねて湯の岳へ。
しかし寒さのあまり即撤収。
ガ◯トへ移動し、17:00頃までおしゃべりしてました😆
パンケーキ3段重ね美味しかった❗️
そこで解散した後、私は予定通り散髪しにいきました😆
そして今回も定番の読了した本の紹介。
『キノの旅 XV』時雨沢恵一:著
あらすじです。
キノとエルメスは、西に向かって走っていました。大地がほとんど岩なので、舗装道路並みに固いです。段差もなく、どこを走っても道になります。キノは快適にエルメスを走らせ、そして次に進路を塞ぐサボテンをゆったりと避けながら、「もともとは、師匠から聞いた話なんだ」「じゃあ、結構前の話だね」エルメスが言って、キノは頷きました。「だね。師匠はこう言っていた――“とてもとても美しい廃墟があった。岩山の麓に石で作られた国があって、泉から引かれた綺麗な水がまだ水路を流れていた。今にでも何万人もが住めそうなほど綺麗な町だった”って」(第三話「過去のある国」より)他全10話収録。
☆ ☆ ☆
喋るバイクのエルメスと旅人の少女キノが、いろいろな国を旅する純文学ライトノベルです。
ラノベの元祖が「ヴァンパイアハンターD」なら、この作品はラノベの先駆けとも言えるでしょう。
短編形式なので、何巻から読んでも構いません。
いろいろ考えさせられるお話が多く、ラノベだとバカにして読むとちょっとしたショックを受けるでしょう。
当然OVAにもなっています。
個人的にティーのファンです笑笑
☆☆☆★★星三つ
最後に、ようやく届きました❗️
『マグローズ帽子』❗️❗️
マグローズメンバー有志で作りました笑
私は当然〝赤〟で❗️
HNを入れましたので、これからはミーティングで名札📛を下げなくてもOKですね笑
これでもう止まれない❗️笑笑
み◯カラにパーツレビューあげましたので、そちらもご覧ください😆
明日は一日引きこもります(><)
DVDと読書で過ごします❗️