RX-7のRX-7・FD3S・燃料温度センサー・エアーコントロールバルブに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
RX-7のRX-7・FD3S・燃料温度センサー・エアーコントロールバルブに関するカスタム事例

RX-7のRX-7・FD3S・燃料温度センサー・エアーコントロールバルブに関するカスタム事例

2024年07月21日 17時35分

オリsevenのプロフィール画像
RX-7のRX-7・FD3S・燃料温度センサー・エアーコントロールバルブに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

久々の投稿です。自分の記録を確認すると3年ぶりの投稿でした🤣
今日はエアーコントロールバルブと、燃料温度センサーを交換しました。

RX-7のRX-7・FD3S・燃料温度センサー・エアーコントロールバルブに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

上の方から、タワーバー、インテークパイプ、スロットルボディー廻のパーツを順番に外して行きます。

RX-7のRX-7・FD3S・燃料温度センサー・エアーコントロールバルブに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

スロットルボディー廻に付いている水配管は外さないでこんな感じでまとめて置いておきます。外すと色々と面倒ですからね😅
アッパーサージ裏の吸気温度センサーのコネクタと、アイドルスピードコントロールバルブのコネクタを外すと動く範囲が広がるので良いです。

RX-7のRX-7・FD3S・燃料温度センサー・エアーコントロールバルブに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

アッパーサージを外すと本丸のエアーコントロールバルブが見えます。コイツを外す時も、本体に付いているソレノイドやエアーチューブなどか邪魔になるので外しておくと作業がやりやすいです。

RX-7のRX-7・FD3S・燃料温度センサー・エアーコントロールバルブに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

エアーコントロールバルブを外すにあたって、このターボコントロールのソレノイドが非常にお邪魔になりますので、固定しているボルト2本を外してソレノイドユニットが動くようにしました。

RX-7のRX-7・FD3S・燃料温度センサー・エアーコントロールバルブに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

いきなり外した図になりましたが、これを外す時も注意が必要です!3本のスタットボルトに10ミリのナットで固定されているのですが、上から見える2個は普通に外せるので大丈夫なんですが、見えない部分にある下側のナットを緩めるのがちょっと難しいです。
オイラは助手席側からインジェクターのコネクタを外してスペースを確保、ラチェットとロングのエクステンションバーにユニバーサルジョイントを付けて緩めました。緩めた後もナットを落とすとそこで試合終了になりますので細心の注意を払って外します。
ソレノイドユニットを助手席に押し込んで、エアーコントロールバルブを少しコジったり、少し回転させたりすると割と楽に外れてくれます!
レモンバルブとガスケットは新品に交換しました!

RX-7のRX-7・FD3S・燃料温度センサー・エアーコントロールバルブに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

エアーコントロールバルブの次にめちゃくちゃ気になっていたのがコレ!燃料温度センサーです。コイツがバグるとカナリの不調を招くとの事なので交換です😁
エアーコントロールバルブが外れてしまえば燃料温度センサーは丸見えになるので簡単に外れます。
オイラは19ミリのホイールナット用のロングのソケットレンチを使って外しました。
最後に乗ってから2週間くらい経っていたのでセンサーを緩めてもガソリンが吹き出す事は無く作業出来ましたが、この状態が正しいのかはわかりません😅
あ、燃料タンクのキャップは作業前に必ず緩めてタンク圧を抜いてください!

RX-7のRX-7・FD3S・燃料温度センサー・エアーコントロールバルブに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

新しい燃料温度センサー、レモンバルブ、エアーコントロールバルブガスケットに取り替えてエアーコントロールバルブを付けます。

RX-7のRX-7・FD3S・燃料温度センサー・エアーコントロールバルブに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

部品交換後は気になっていた
冷間時始動後の回転のバラつき、

黒煙が出る、

アイドリング時の謎のハンチング、

が無くなり回転が安定した暖気になりました。

暖気後は、
再始動時のカブリと黒煙が無くなり、

エンストギリギリの回転も無くなり、

アクセルオフの時に起こる車が前後する様な異常なギクシャクがカナリ良くなりました。
2速のアクセルオフはまだ少しギクシャクしますが、3速から上のギアではめちゃスムーズにエンジンブレーキがかかるようになりました。

値段は結構する部品ですが、上記に近い症状のあるFDさんには効果があると思います。

エアーコントロールバルブ
46.440円

ガスケット
895円

レモンバルブ
1.325円

燃料温度センサー
3.585円

でした。
コレにプラス消費税ですね!

ちなみオイラ、自分の住んでるアパートの駐車場でDIY作業でやりました😭
なんだかんだのんびり作業して4時間くらいで完成しました。
時間に余裕がある人はぜひチャレンジしてみて下さい!
工賃がめちゃ浮きます🤣🤣🤣

マツダ RX-7 FD3S 後期16,511件 のカスタム事例をチェックする

RX-7のカスタム事例

RX-7 FD3S 中期

RX-7 FD3S 中期

お山いって3年ぶりに中のよいFCと8とに再開しました2人ともお元気そうで良かったです迫力ありすぎで400馬力オーバのモンスターFCです

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/05/07 08:07
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

後ろが明るいなと思って降りて見たら、しばらく燃えててビックリ。あと、昼間また営業きました。「モゥ、フルイノハ、ノラナイデショ」県外ナンバーなのに家にピンポ...

  • thumb_up 54
  • comment 1
2025/05/07 02:20
RX-7 FD3S 中期

RX-7 FD3S 中期

こんばんは( ̄ー ̄)ノ極楽浄土から現世に戻ったtakeです…(( ̄_|GW…2日~5日まで本社も休みなので、業務連絡の無い休日を満喫してました!ヽ( ̄▽ ̄...

  • thumb_up 86
  • comment 2
2025/05/06 23:34
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

皆さん、こんばんは😊GWも終わりましたね😇これと言ったDIYも出来ず😅お出掛けは結局、3日に行ったツーリングのみ😆👌画像は滋賀県のメタセコイヤ並木🌲合流前...

  • thumb_up 121
  • comment 10
2025/05/06 22:39
RX-7 FD3S 後期

RX-7 FD3S 後期

どーも😓らりほーで御座います🫡お久しぶりでごさいます😑何とか生きてます😥さてさて、僕のゴールデンウィークは…………😔まずは洗車😤隣は偶然にもスープラ😍そし...

  • thumb_up 88
  • comment 2
2025/05/06 22:21
RX-7

RX-7

過去画から、押忍です🥋。今日でGWも最終日になりました☺️GWはほぼ毎朝FCでドライブしてました🤣FCの異音はまだするものの、かなり小さな音になってきまし...

  • thumb_up 147
  • comment 8
2025/05/06 17:19
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

5月5日はネオクラ座談会IN奥州に行って来ました‼️😊まずFCちゃん❗️お仲間さん😊おいらは下道で行ったので到着がちょっと遅くなったのでいっしょに並べませ...

  • thumb_up 91
  • comment 2
2025/05/06 17:06
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

CTの皆様、こんにちは〜GW最終日、結局近隣を徘徊していたドンガメFCでございます。終日雨なのでどうしたものかと思いましたが…今までおそらく狙って撮影した...

  • thumb_up 139
  • comment 2
2025/05/06 15:43
RX-7 FD3S

RX-7 FD3S

CTの皆さんこんにちは♪GW最終日、雨でやる事ないのでGWに作業した事を投稿します😊↑いきなり完成の写真ですが、フォグランプをLED化しました✨まずこの本...

  • thumb_up 98
  • comment 0
2025/05/06 15:31

おすすめ記事