エブリイワゴンのDIY・イグニションコイル交換・プラグ交換・アイドリング不調に関するカスタム事例
2023年05月20日 07時45分
イグニションコイルとプラグの交換しました。
初めての作業なのでYou Tubeで何回か手順確認してチャレンジしました。
丸の邪魔な部分を外します
パイプの付いた奴を上に除けて
カバーの1番右下のボルトを外すのに邪魔な部分を外します。
できるだけ色々外さないで作業したかったけど、手持ちの工具じゃどうにもならなかった😅
丸で囲んだ奴もイグニションコイル外す時に邪魔になるので後々外すことになった。
カバー取れたら後は簡単!と思いきや、イグニションコイルの先端のパッキン?が中に残ったり、プラグが硬くて回らなかったり、いつもの如くスムーズには行かないですね。
2月くらいにタペットカバーのパッキンを交換してもらっているのでオイル漏れは無いはずなんだが、プラグとイグニションコイルにオイルが少し付いてました。
プラグの状態は見てもよくわからん😅素人なので。
でも前のオーナーが1回交換したっきりなのでかなり劣化してるはず。
見た感じ汚いし。
今回交換したNGKのやつ。
これ使ってるひとが多かったのでたぶん大丈夫なはず👌
朝6:30から始めて7:10くらい、
思ったより早く終わった。
今日はしばらく走って様子見てみます。