クラウンアスリートの個人タクシー・濃霧注意・千葉市中央区・京葉道路・湾岸市川PAに関するカスタム事例
2024年11月22日 07時09分
写真は湾岸線、湾岸市川PAです。
久し振りに千葉駅手前までの長距離😁
銀座8号タクシー乗り場の列に並んで、晴海通りを渡る直前(銀座4丁目交差点)でお客様から乗車申込み😆
ここでの乗車申込みは、築地や勝どきの近距離が多いので嫌がる運転手多いんです。
晴海通りから先はタクシー乗車禁止区域に入るので、お客様が手を上げたらダッシュで信号渡る車が多い😅(乗車拒否ですよ)
帰りは湾岸習志野から東関東自動車道に入り、湾岸市川PAでトイレ休憩です。
このパーキングに寄るのは何ヶ月振りかな?
都内から首都高7号線下りの小松川を過ぎた辺りから濃霧で視界が悪くなり、千葉市内は50m先も見えないので運転に気を使いました😓
千葉市に京成千葉線 西登戸駅がありますが、川崎市の登戸(のぼりと)と同じ漢字ですが登戸(のぶと)と読みます。
東京にも新宿区の新宿(しんじゅく)と葛飾区の新宿(にいじゅく)があります。
埼玉のは あらじゅく?でしたっけ?
東京駅の八重洲(やえす)を観光客は(やえず×)と読んだり、○○町は(○○まち)(○○ちょう)と、地名の読みは面白いです😁