レヴォーグのキヤッセ羽生・旧車イベント・旧車は、魅力ありますよね・セリカリフトバックとコラボ・昭和の車といつまでもに関するカスタム事例
2021年11月18日 23時37分
千葉でレヴォーグ(VM4)とアルトワークス(HA36S)に乗っています。 アルトワークスはセカンドカーとして勢いで購入! 週一で洗車しています🚿 宜しくお願い致します🙏
こんばんは。
早いものでもう木曜日(^_^;)
今日は先月の旧車のイベントのレポートをします。
全部載せられないので何台か厳選しました。
今回はキャッセ羽生のクラシックカーイベントです。
駐車場は近場に案内をしてもらいましてセリカリフトバックの横に駐車しました。
入り口に葉コスモスポーツのオーナーズ会の方たちのコスモスポーツがお出迎え。
コスモスポーツはとても魅力的です
まさかのMadマックスのインターセプターが(笑)
本物の2000GT😯
フェラーリ・ディーノ246GT
いすゞベレットGT
埼玉のイベントの定番車両になっているガルウィング仕様のダルマセリカ
スカイライン
初代クラウン
アリオ上尾で見たことがあります。
カローラ
タイヤは軽自動車サイズのタイヤを履いていました(笑)
初代バモス。
ワークスの板金でお世話になった社長のバモスではないですがバモス繋がりの知り合いの方らしいです。
トヨタパブリカ
なんと新車から50年以上乗り続けているそうです😯
昭和の車といつまでもの取材も来たそうです。
※毎週欠かさずに見ているので見たことあります。
ミラジーノ
普通のミラジーノだと思っていたらピックアップトラック仕様になっていました😲
これは斬新!
平成2桁代の車も旧車扱いか(笑)
初代ワゴンR
町中で見かける頻度が減りましたが展示車は極上車でした。
2代目ワゴンRもそろそろ旧車になるのかな?
セルボ
リアにエンジンがあるところが個性的ですね(笑)
次期アルトはこのセルボのオマージュで出して欲しいです(笑)
こちらもセルボですが
なんとEV電気自動車化になっていました。
ガソリン車がなくなる頃には電気自動車になる気がするのでガソリン車を電動化するような日が来るような気がします。
その時はレヴォーグ、ワークスも電動化にしたいとですね(笑)
カリーナ
シルビア
新車から47年乗っているそうです。
ナンバーもシングルでしたので当時の状態でした。
マークⅡ
ソアラ
次回は番外編(駐車場内)を紹介します。