詫び助さんが投稿した洗車・地下駐車場・メルセデスに関するカスタム事例
2018年08月29日 19時38分
右半分ちょっこり麻痺ってます。軽い障害者でございます。パラリンピック目指しません。黄色いシャツ着て武道館行きません。そのかわり新しい相棒のM5を磨きます。磨きまくります。と言っていたのですが、クルマはA45になりました。洗車部の洗部(ALIVE)のチェアマンです。会長という意味ではありません。折り畳みの椅子を使うからです。
古来よりタートルネックは被った男の象徴とされていたが、CMで21世紀の現在においても未だにその表現なのに驚きました。全国のおっさんの皆様ごきげんよう。全然関係ないんですがね、日頃はどうしても父のクルマに頼ってしまうのですね。都内の移動はM5など使い物になりません。出来れば軽がベストです。
朝見たら嫌になるくらい汚れていました。雨とススですかね、炭みたいに真っ黒なドット柄です。駐車場のトイレに駆け込み、水道で手持ちのマイクロファイバーをジャブジャブやって簡易洗車です。大量のフクピカも動員しなんとか
ここまでは汚れが落ちました。出来れば道具をフル活用して3時間くらい洗ってたいものですが、スタメンの道具たちはM5のトランクの折コンの中です。まぁまぁしょうがないです。私は長年レースで世話になったメカさんにメンテをしてもらってました。レースメカは現場にある道具で解決させるので実に特殊です。私も洗車においてレースメカみたいになりたいです。嘘です。
その駐車場のトイレの個室にこんな事が書いてありました。私はルールを守る男です。なんとか紙だけを流すように頑張りました。出来ればウンコも流して良いというルールにしてほしいです。