エスティマの素人塗装・あとは磨き😎・やっとエスティマ弄り🤣・伸びストロークはやっぱり大事・次は㊙の取り付け😂に関するカスタム事例
2022年07月29日 19時31分
まだやり方がよく分からないですが、よろしくお願いします♪ 基本的に全てDIYでやってます♪ 吸排気系やらブレーキやらニコイチやら全塗装やら……いろいろ手を掛けてるファミリーカーです(・∀・)♪笑 入らないじゃなく入れてやるをモットーにツライチ目指してますヽ( ・∀・)ノ フォー!!
お久しぶりで〜す😎
ようやく梅雨が明けた?ので作業開始〜😆
前回やらかしたバンパー(笑)
サフ吹いて耐水当てて脱脂して〜
ベース塗り塗り〜
この色綺麗だな(笑)
ベースでもいい艶😍
クリア吹いて終了〜😆
ようやく色塗れた😂
明るい所で😎
アタクシが写ってますが気にしな〜い(笑)
パールが結構すごいので光で見え方が違〜う😎
この色いいなぁ〜(笑)
塗った直後の動画(笑)
磨きはこれからですがツヤはいいね〜😎
あくまでも素人なので汚いって思った人はスルーしてください🤣
こちらのテーブルも穴埋めして違う塗料で塗り塗り😎
こっちはツヤがもっと欲しかったのでクリアの希釈も変えました😎
土台も作り直したので一緒に黒に😎
ただ、やっぱ濃すぎてかなり垂れてるので磨きます🤣
磨き次第、組み込んで完了😆
ようやく色塗れたので、乾燥時間にエスティマをイジイジしました(笑)
前から気になってたリアショックの伸び不足…
とりあえず馴染むまで0Gでバネが遊ばない位置で組んでたんですが、段差を超えた時に縮みが不足して伸びのストロークが多い感じだったので微調整🤣
すこーし弄って試運転したらまるで別物になりました(笑)
あとはフロント5mmほど下げてプリの微調整だなぁ〜😎
これからエスティマもいじっていきまーす😎😎