メガーヌ ハッチバックのイグニッションコイル交換・プラグ交換・IRIWAY7に関するカスタム事例
2024年07月16日 20時04分
プラグとイグニッションコイルをリフレッシュ。
効果を見るためまずはプラグだけ交換して、
そのあとでコイルを交換。
まずプラグ。いつものIRIWAY7
前回交換から約17000km
まだまだいけそうな感じですが、IRIWAYは安いけど2万kmくらいでヘタってくるイメージがあるので早めの交換。
先端見てもまだまだいけそうな感じ。
と、思いながらプラグだけ変えて乗ると、明らかな変化が!
アイドリングが安定(元々不安定ではないけど小刻みになった感じ?表現が難しい…)して出足が軽くなりました。
で、次はイグニッションコイル。
ヘッドオイル漏れ対策してから初めてプラグ抜くので内部確認。
オイルの侵入なし(๑•̀ㅂ•́)و✧
特に不具合があるわけではないけど、75000kmなので予防的に交換
純正はBERU社製(ドイツ製?)
交換するのはNGK(トルコ製?)
純正より太い?
先端はグリス付きの親切設計( ̄∇ ̄)
外した純正はマステに番号メモって予備として保管。
NGKに不具合出ても良いように暫くは車に積んどきます。
頭が緑になりました。
ちなみにプラグ交換したときとは違って、
なーーーーんの変化も感じられませんでした🤣