フーガの納車から現在までの愛車に関するカスタム事例
2019年05月13日 11時45分
現役職業運転手のクルマ変態です。運転と車が好きで、この商売やってます(ゴールド免許) 過去にカー用品に勤めていた事もあり、ノウハウを愛車に活かしてます。クルマって、改造すればいいってもんでもない。むしろ改造なんてしちゃいけない事w 『走り』に重きを置いているため、変な事はしません。セダンに乗っていますが、スポーツカーとして運用しています。 ホンの少しの差やフィーリングの違いを解る乗り手でありたい。 『1%の差を笑う奴にチューニングを語る資格はない』
愛車の歴史。
中部自動車販売北本店にて出会う。初対面即決。程度もグレードも装備もドンピシャ\(^-^)/
どノーマルです。これで(笑)
ディーラーオプションが満載なのは、買ってしばらく経ってから判明。カタログ見なきゃ気付かなかった。
450GTのパール白、サンルーフはこの瞬間全国二台。
希少どノーマル時代。つまり納車日。しかも納車の帰りにホイルとダウンサス作業。
たしか、この写真が納車日の作業直後。弄りの大半は初日に完成している\(^-^)/
いくつかのトラブルを経て、現在に至る。現在9.4万キロ。
納車日以降の仕様変更は、ブレーキとグリルぐらいかな。際限なく弄るんじゃなく、最小限の手数で理想を実現する方向性。
これも立派な仕様変更か。ミシュランパイロットスポーツ4s。
レグノからのスポーツタイヤ( ̄▽ ̄)
五分山のレグノを見捨てての履き替え。
トランクを化粧品で満タンにしてしまう溺愛ぶり😍
前期カタログ
後期カタログ
モーターファン別冊