ヴェゼルのお盆休み・奥多摩・一眼初心者・熱中症に気をつけて!!に関するカスタム事例
2020年08月18日 08時10分
新潟出身です🌾 ただいまCTお休み中ですが元気にしてます😊 無言フォローは華麗にスルーしております𓂃𓂂🍃 モットー:何事にもベストを尽くします💫 :果汁100%ジュースには氷を入れない主義です🤗 特 徴 :投稿やコメントが長くなりがちです :潔癖気味で健康オタクです。 弱 点 :よく道に迷います🌀
おはようございます😊🍀
8割出来ていた投稿がアプリアップデート後に全てがきれいに消えました😭
(過去に何度か経験済み)
個人的にしっくりこない感じの投稿だったので気持ちを新たに思いっきり作り直しましたᕕ( ᐛ )ᕗ
それでは…
ヴェゼ吉くん、初めての奥多摩の巻📜
カメラの練習を兼ねて都内で自然が多く、写真が撮れる所…奥多摩🌿
連休中にひっそり行こうと思っていたら、奥多摩の主のryuさんから『you きちゃいなよ』と😳
あ、youとは言ってなかったです🤣
お誘いいただいた日は、ちょうどツーリングも予定されていました🚙🚗
私がいたらお邪魔になるかな…私、走れないし、駐車が劇的に下手だし😓
根本的にクルマがちがーう😵
前日まで迷いながらも、こんなタイミングはないかも🤔って事で思い切って参加することに(๑•̀ㅂ•́)و
ryuさん以外の方にはシークレットでした🤫
☆*・:。〇。:・*☆*・:。〇。:・*☆*・:。〇。:・*☆*・:。
当日、夜中3時過ぎに出発🚙
この時間だと道中はガラガラで走りやすかったです🤗
で、私…
時間の勘違いで、予定よりかなり早く待ち合わせ場所のコンビニに到着する事が判明😓
ryuさんが時間を合わせて下さり、皆さんとの集合場所に行く前の橋で撮影する事に📸
トップ写真がその時のものです✨
早朝だからこそ撮れた写真📸
皆さんとの集合場所『大麦代駐車場』に着いた時間 5時35分🕰
気温 なんと23℃🤩
8月なのに心地よ〜い気温🌱
陽が昇りつつある時のこの写真も撮りたかったんです😆
朝陽を浴びながらの拭き拭きタイムを撮られてました🤣
しばらくすると、あの方の登場〜🌟
とりあえず隠れなきゃ👻
あ、そうだ💡
私は写真の練習に来たんだった🤩
ピント合わせとボケの練習 その1
ピント合わせとボケの練習 その2
被写体に近づき…
ピント合わせとボケの練習 その3
写真を撮っている私の様子を想像しないで下さいね🙈笑
ジャーーン✨
皆さんお揃いです✨
メジャーリーガーに1人だけ草野球の少年が混ざった感じ🤣
(車の事ではなく、オーナーの事です🙈)
周遊道路のゲートが開くまで暫しのまったりタイムです🕰
私はカメラの練習です🎶
程よい時間になり、周遊の頂上付近の駐車場までツーリング〰︎🚙🚗
もちろんは私は最後尾を希望🙋♀️
峠初走行のヴェゼ吉くん…あ、私もだ😅
最初は『走っているS2はやっぱりカッコいいなぁ』なんて余裕があったのに…
ナビが『カーブです』『急カーブです』を連呼し始めるとそれに合わせて、トランクルームに置いてあった洗車グッズが右へ左へと移動する音が🤣
お茶を飲む余裕もなく、BGMを聴く余裕もなく集中しての運転🤨
峠、恐るべし😂
頂上付近の駐車場に到着 (♡ ᐛ )人( ᐛ ♡)◜
スポーツモードにした方がいいよって言われていたのを思い出し、頂上駐車場から都民の森までの走りましたが、もう…劇的に違いました🤩
カーブがめちゃめちゃ走りやすい🌟
『峠走りって楽しい🤤』
前を走って下さった赤系のS2戦士のおふたり、初心者の私に優しいお気遣い…心に染みました😌
おかげで安心して走れました🎶
本当にありがとうございました✨
※ヴェゼ吉くんだけ前向き駐車しているのは、ある方💛からの命令でした🤣
ど真ん中で女王様停めをする指示は、大阪のあの方🐾からのツッコミがありそうなのでパスで🐒笑
そして最終目的地『都民の森』🌲🌲
ここは標高1000mあるので売店に売られているカップラーメンがパンパンになってました😳
ロードバイクに乗った真剣な顔のゆりーとくん🐦
ゆりーとくんはスポーツ祭東京2013のマスコットキャラクターとして誕生🐣
東京都民の鳥「ユリカモメ」をモチーフにしていて国体終了後は東京都スポーツ推進大使となっているそうです🎶
カレーパン✨
まわりのパンがサクッサクで、カレーがスパイシー🌶
今まで食べたカレーパンで1番私好みな感じ😋
カレーパン好きの人がいるのでお持ち帰りでも購入👛
『アレ?ソフ活は?』と言われたのですが…久しぶりすぎて一瞬、なんの事かピンとこなかったのは内緒🤭笑
ブルーベリー&ヨーグルト…だったような😅
クリーミーな感じではないですが、さっぱりしていて美味しかったです😋
ここからは私のカメラ練習にお付き合いくださいね(人'v`*)
この日は朝からT先生から撮影について色々と教えていただきました😌
とても分かりやすくポイントで教えてくださったのでマニュアルでの壁が低くなりました🙋♀️
この日は、ほぼマニュアルで撮っています📸
カメラを始めなければ、こんなふうに落ちているコップに気を止めることもなかったと思います😌
倉沢の檜で有名な奥多摩🌲
都民の森の入り口には檜チップが引き詰められた場所があり、とても良い香り☺️
お土産で檜チップ入りのサシェを買いました👛
お水のシャワシャワを撮りたかったので、T先生に設定を教えていただき撮った『1枚』
※写真が暗かったのでこちらに差し替えました🙇♀️
自然が心地よく、とても癒されるステキな場所🌿
また訪れたいと思いました😊
空の写真は難しく、山が暗くなっちゃったり…
何枚も設定を変えて撮影📸
日が昇り、気温も上がった頃にお開きです🙌
周遊のクネクネを走り終わった先にカレーパン、この感じが最高でした✨
再びryuさんと大麦代駐車場に戻り、カメラの練習📸
ここでryuさんともお別れです😎
ひとりでDAMの撮影の練習📸
広い景色を写真で表すのはまだ私には難しいです😅
DAMの駐車場でフト、気付く…
ホイールを見ると…茶色くなってる😳
前日、ホイールも洗ってきれいにしたのに🤔
もしや、これは走り屋さんの象徴🌟
『ブレーキダスト』?🤩
ヴェゼ吉くん、こんな事初めてかも✨
それだけ頑張ってくれたって事なんですね😇
ちょっとした達成感を感じ、家路に向かいました🏘
家に帰り、何枚撮ったかな…と見たらなんと
1日で858枚😳
同じ状況で設定を変えながら何枚も何枚も撮ったので半分以上は、白飛び、暗くてよく分からない…そんな写真ばかりでした😅
今回、撮影に長けているT先生からたくさんのポイント、コツ等教えて頂きました😌
そして2台のキャメラ(ここ、ツッコミ🈲笑)を操る、もうおひとりのT氏からはステキすぎる花火のお写真を見せて頂きました✨
私もそんな写真が撮りたいです🤩
この日1日でかなりコツを掴む事が出来て、写真は面白いと思えた日でもありました😌
とは言え…まだまだなので早く、よりキレイに、より美味しそうな(笑)写真が取れるように頑張ろうと思います😆
最後の写真は、T先生が撮って下さったものです📸
私が運転している写真は初めて🌟
とても記念になりました✨
ありがとうございました😊
声をかけて下さったryuさん🍀
この日、ご一緒して下さった皆さま🍀
異車種の私を受け入れてくださりありがとうございました (人'∀'*)
楽しすぎた1日でした😆✨
今日も暑くなりそうです💦
水分、適度な塩分補給をして、楽しい1日をお過ごし下さいね(*ˊᵕˋ*)੭