ノート オーラのNANNTOさんが投稿したカスタム事例
2024年02月05日 22時19分
昔は L602S MOVE や S120V ATRAIリバーノターボ でジムカーナに参戦していました。 HA36S WORKSで低燃費記録に挑戦して以来 アクセル操作に敏感になり、少ない操作量でのレスポンスを求める体質になりました。
普段は殆ど雪が降らない地域に棲息している私ですが、今日は珍しく雪が降りました。
休日なら1時間掛からない通勤道が、帰宅するのに2.5時間程度掛かりました。。
il||li _| ̄|○ il||li
画像は帰宅直後の様子ですが、路面には 殆ど雪が積もっていないのに、車両は真っ白で ナンバープレートの内容も視認できませんね。
ヘッドライトもLEDなので、雪に埋もれています。
エンジンの熱はデフォッガーと暖房に使用したので、ボンネットやバンパーも 真っ白です。
今乗っているAURA NISMOは電気仕掛けの玩具なので、こんな状況でもアクセル全開で 何事も無いかのような挙動を見せてくれました。
実際には、一応LSDを追加していますし、多大に制御が入っているだけなのですけどね。
ただ、一部で 勝手に制御が入っている事を理解できない輩がいるようで、かなり車重がありそうな なんちゃってAWDの車が軽自動車を煽っていたり、其処彼処で追突事故が発生していたりと、低レベルな事象が散発していました。
事故は 例え相手がいない単独であっても 迷惑なので、ただ緩慢な動きをするのではなく、安全な運転を心掛けたいデスね。