シエンタの自作純水器に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
シエンタの自作純水器に関するカスタム事例

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例

2023年05月14日 21時06分

なべぱぱのプロフィール画像
なべぱぱトヨタ シエンタ NHP170G

170前期Gクエロ HYBRID パールホワイトのシエンタです。どーぞ宜しくお願いします。

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

いきなり完成写真ですが、前から気になっていた純水器を自作しちゃいました~✌️

洗車好きの方なら欲しい一品だと思うんですけど、高くて中々手が出ませんよね😅

材料さえ揃えば、意外と簡単に作れちゃうので興味のある方は
最後までお付き合い下さい🙇

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

揃える材料は水道関係のパイプや継手が主です。私の専門分野なので、会社の倉庫から余った材料を拝借。なのでこの材料はただです🤭

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

そして購入した材料がこちらです。
1.ろ過マット 1個 348円
 「ホームセンターの熱帯魚コーナーで買えます」
2.散水コネクター 2個 456円
 「ホームセンターの水道ホース関係の所で買えます」
3.イオン交換樹脂 3㍑ 3090円
 「Amazonで買えます」
4.TDSメーター 1個 889円
 「Amazonで買えます」

          

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

倉庫から拝借した材料を加工します。
写真の材料名
1.100φツマミ式掃除口
2.13φバルブソケット
3.ボールタップ固定用座金
4.25φ平パッキン

バルブソケットを固定するために、ツマミ掃除口の蓋に穴を明けます。

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

穴を明けた所にバルブソケットを通して、ボールタップ固定用座金で固定します。「表側」

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

裏側です。バルブソケットの金属部とツマミ掃除口の間に25φのパッキンを挟んでます。
写真取り忘れた😅
この固定は水圧がかかる部分なので手を抜かない様注意!

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

倉庫から拝借した材料を加工します。
写真の材料名
100φVU管

500mmの長さで切断します。

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

切断した100φVU管に、100φのVUソケットを専用の接着剤で固定します。

実はYou Tubeで類似した投稿を参考にしてます。この時、接着面を足付けしてる方が多々見受けられますが、必要ありません。ってゆうかやっちゃ駄目です。

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

写真では分かりづらいですが、100φのツマミ式掃除口は、ネジ式となっていて、分割できます。前記述で穴明け加工した写真は分割された状態です。
写真は、その受け口側を専用の接着剤でVUソケットに固定した状態です。

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

購入した散水コネクターをバルブソケットにねじ込んで、ツマミ式掃除口の蓋をすれば片側は完成です。

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

次に購入したろ過マットを、パイプの内径に合わせて丸め、蓋をした反対側から挿入します。

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

挿入後です。写真では、パイプとろ過マットに隙間が出来てしまっていますが、隙間がない様にやり直しました。

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

次にイオン交換樹脂を入れていきますが、そのまま入れると粒が細かいので、妻の使い古しのストッキングを拝借。

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

イオン交換樹脂を、ストッキングの中に少しづつ入れていきます。

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

いっぱいになったら水を入れながらパンパンにしていきます。

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

一つでは足りないので、2つ目ストッキングです。こんな感じでパンパンにして縛ります。

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

挿入後です。

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像18枚目

次に最初に入れた、ろ過マットを入れて、イオン交換樹脂をサンドウィッチする様なイメージです。

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像19枚目

最後は、全記述と同じ様に蓋をして完成です。

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像20枚目

購入したTDSメーターで、普通の水道水の塩素濃度を測定すると… 168PPM

この濃度は、地域によって差がありますが、私の住んでる地域は高めです😅

この塩素が、水垢やウォタースポットの原因となります。

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像21枚目

そして水道水から自作純水器を通して測定すると…

オーー見事に0PPM❗❗

市販の純水器だと高い物で10万
安くても2万位です。

私は4000円弱で作れました。
これかの洗車が楽しみです。

長々と失礼しました🙇

トヨタ シエンタ NHP170G9,396件 のカスタム事例をチェックする

シエンタのカスタム事例

シエンタ NHP170G

シエンタ NHP170G

明日のために洗車した👍スタンドでわざわざ下げて撮ったの初かも🤭明日の天気が残念すぎる🫩雨でも楽しみましょう!!

  • thumb_up 67
  • comment 5
2025/05/23 21:32
シエンタ NHP170G

シエンタ NHP170G

皆さんこんばんは🙂お題に乗っかって、ボディカラーが分る画像、幾つか無作為に載せます🤔※ボディカラー⇨ホワイトパールクリスタルシャイン昼間から夜間まで、とり...

  • thumb_up 73
  • comment 3
2025/05/23 21:24
シエンタ NHP170G

シエンタ NHP170G

今週のお題で、投稿。シエンタは、6W9。ラディアントグリーン。明日(24日)は、朝からシエンタの全国オフ会に行きまーす。シエンタオフ会、初めての参加です。...

  • thumb_up 45
  • comment 1
2025/05/23 21:23
シエンタ NHP170G

シエンタ NHP170G

久しぶりの投稿です😅今月から始動するはずでしたが、いろいろとあって活動が滞ってます😥ラーメンも食べに行けてない😭そうこうしてたら来月車検の時期でして…😥ま...

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/05/23 21:23
シエンタ NHP170G

シエンタ NHP170G

皆さんこんにちは😀ガラスの黄砂、かなり付着していたので、今日は洗車しました🤞明日は☂️の予報もありますが、寧ろ炎天下になるこの季節は、少し☁️が出ていた方...

  • thumb_up 114
  • comment 4
2025/05/23 13:58
シエンタ NCP175G

シエンタ NCP175G

久しぶりの投稿です!もっとバチイケにしたい!

  • thumb_up 57
  • comment 2
2025/05/23 10:15
シエンタ MXPL15G

シエンタ MXPL15G

ステッカータイプのサイドステップガードを貼ってみました。前席と・・・後席。貼ったのは2種類。HUDiY製のシエンタ10系用(SIENTAのロゴ入り)と・・...

  • thumb_up 122
  • comment 2
2025/05/22 14:47
シエンタ MXPL10G

シエンタ MXPL10G

シエンタの荷物入れが暗いので導入しようかと購入してみましたが高温多湿な環境では推奨しないとのこと。これから暑くなる季節だし心配。気にし過ぎかな…現在は導入...

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/05/22 08:58
シエンタ NHP170G

シエンタ NHP170G

お久しぶりです。昨日シフトノブを交換しました。気分アップです!!高級感あるからなんか好きw❤

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/05/22 01:54

おすすめ記事