レヴォーグの寅太郎さんが投稿したカスタム事例
2022年05月21日 11時26分
2003年(平成15年)からスバル車。 前車のフォレスターから2018年6月23日レヴォーグ に乗り換えました。水平対向エンジン最高ですね! 2023.6にコペンGRスポーツ増車! こちらには、日々の相棒とのドライブの備忘録として投稿しようと思います。 納車日:2018.6.23and2023.6.17 【車暦】 ミラPARCO/赤→ミラTR-XX/ガンメタ→レビンAE110/シルバー→フォレスター SG5/白→レヴォーグ VM4/白(現車)・コペンLA400K・白(現車)
先日、六連星ツーリング倶楽部の信州ツーリングに行ってきました。(その5)
昼飯に日本一と呼び声高い十割蕎麦を食べ、白樺湖畔、ビーナスラインの中心的存在の霧ヶ峰を経て美ヶ原高原美術館へ!
当然、日頃の行ないが良いので晴れてきてます。
爽やかでした。
ボディカラー毎に分けて撮影しました。
撮影日:2022.5.14(日)
走行距離:984km
平均燃費:13.0km/ℓ
雪が所々に残っていました。
ここは、標高2,000mなんです。
真横から!
斜め前から!
美ヶ原高原美術館をバックに!
みるきぃ♡さん、みやさんと美ヶ原高原美術館でお別れし、美ヶ原美術館→扉峠→松本迄ビーナスライン〜アザレアラインで降りてきました。
早朝からお疲れ様でした。
さぁ、飯食べに行こう!
ごめん、ごめん、かずPOさんは、今から関西までお帰りでした。
結果、見事に日帰りビーナスラインツーリングの偉業を成し遂げられましたね!
馬刺し
信州サーモン
山賊焼き
馬モツ煮込み
うさぎ🐇のキノコ煮
鹿肉の成吉思汗
鹿焼豚
これ!これ!これ!
待ってました!
大統領♬
信州の珍味三昧です。
信州と言えばこれでしょ!
左から「カイコ」「イナゴ」「ザザ虫」です。
明日も、これ食べたから頑張れますよ!
明日は、安曇野だ〜!