ARA!さんが投稿した昭和の香り・昭和レトロ・ドライブインダルマに関するカスタム事例
2021年01月02日 12時43分
車は昭和55年式RX-7→昭和58年式RX-7→平成10年式ロードスター(新車購入)、令和3年11月にジムニー増車!自転車はMTB&ロードで走りまくり!RCはミニッツから1/8GPまで!1968年式の京都府綾部市消防団員!火点は前方の標的!Instagram ara_nb8c、 Twitter @ARAnb8c、niftyブログ・みんカラもよろしく!
雪まみれのお正月。
息子のCX-5でちとドライブ。
まず向かったのは京都府福知山市大江町にある元伊勢神社さんへお詣り。
【元伊勢内宮皇大神社】
全国で2つしか例のない黒木の鳥居を持ち、三重県の伊勢神宮より54年も前にまつられたと言われている非常に格式のある神社で2社の脇宮と83社の小宮があります。
厳かな気持ちになりますねー。
つづいて向かったのは舞鶴市にある「ドライブイン ダルマ」。
このドライブインを一言で表すと「THE 昭和」!
今から34年前、私が免許を取った頃はコンビニもなく、深夜まで開いている店といえば釣りエサ店かココくらい。当時は不良たちの溜まり場となっておりました。私もよく通ったもんです(私は善人)。
ゲーム機も充実!
UFOキャッチャーなんて5回で100円!
なんて良心的なんでしょう✨
ま、欲しい景品があるかどうかは別ですが😅
そんなダルマの目玉といえば、今では全国的にも珍しくなったこちらの自販機。うどん、ラーメン、そしてハンバーガーまで揃っております。
せっかくなんで今日はラーメンをいただきましょう。
27秒待ったら出来上がり。
実はこれ、結構イケるんです♪
たまにテレビでも取材されているので、この懐かしの自販機ラーメン&うどんを食そうと京阪神など遠方からもお越しになられている様子。
仕上げは瓶コーラ。
美味しくいただきました♪
昭和の空気を味わいたい方、ぜひ一度お越しください!
【ドライブイン ダルマ】
京都府舞鶴市丸田822-1