IS FのDIY・LED打ち替え・業者のミスに関するカスタム事例
2021年04月20日 22時52分
ご無沙汰です!
2週間前のしろさんとの密会....
業者打ち替えのマルチが暗いとの相談でした
長くなるので読むのが面倒な人にかいつまんで話をまとめると「やっぱりtakezoさんは凄い!」ということです😁
しろさんも投稿してますがこれは暗い!
普通はデッキと同じくらいの照度になるはず
何気に運転席側のTEMPのTが欠けてるし....
業者いわく表のパネルにフィルムが貼ってあるからこうなると説明されたそうです
IS後期でそんなの見たことないけどIS F後期の打ち替えは初ですしそういうこともあるのかな?といろいろ考えましたが開けてみないとわかりません
という事で日を改めて週末にしろさんのガレージで開けてみました(電動シャッターのめっちゃ素敵なガレージでした🤩)
マルチをおろしフィルムがあるかを確認....
対比用に持って行ったIS中期マルチと見比べてもフィルムなんてありません😂
そして最初に外れる基盤を外してみました
上が業者打ち替え
下は自分が持っていた純正
なんか見たことのないLEDが付いてます💦
ただ単発で電流流すとかなり明るく光る....
ここでtakezoさんに写真を送り確認してもらってる間に奥の基盤もバラします
すると....
うぉーい😅😅😅
なんかやってあるうううううう
マジかー😰😰😰
ランド剥がれてるやーん😭
もう基盤としてはそこにLED付きません
接点が死んでますから.....
だからってそんなとこから持ってくるんかい😂
自分も剥がしたことあってtakezoさんに直してもらった事がありますがこんな回路を無視したやり方なんてしません
ここTEMPのところなんです
だから欠けてたんですね
この時点でこれヤバイと一度車体に取り付けたらマルチが不点灯に😭
もうわけがわかりません💦
とりあえず全てのLEDをいつも使用している3216 20mAのチップLEDで打ち替え
ランド剥がれてるところも正しく回路を作り直してみました
そして車体に取り付けると.....
やっぱり点かなーい😭😭😭
この時点で仕事が終わったtakezoさんから連絡が
「業者が打ち替えたLEDなんだけどこれセミパワーLEDじゃない?必要電流60〜120mAだから純正基盤に流れる電流では足りないから暗くなるし基盤に負荷かけるよ!」
とのアドバイスが!
どうやらメイン基盤が逝った模様でした
そして業者がフィルムが付いてるから暗いと嘘をついた事、ランドを破壊して黙って納車した事がオーナーの知るところとなりました...
とりあえずオーナーであるしろさんからこの写真を業者に送って自分に電話してもらうように伝えてくださいとお願いしこの日は不点灯で終わりました....
インジゲーターだけ静かに点灯するマルチ....
悔しかったし遅くまでしろさんを付き合わせちゃったしで悲しくなりつつもこれは業者にしっかりと責任を取らせないとなと作戦を練りつつ帰宅
次の日!
業者より電話がありました
作業より一年たっていましたが覚えていたようです
そりゃそうだ😅
フィルムないよね?>ないですすみません
基盤破壊して何も説明してないよね?>大変申し訳ありません
なんであんな容量デカいLED使ったの?>大量購入したもので規格とかわからないんです
ダメだこりゃ😓
これで店舗構えて大々的にLED打ち替えはお任せくださいとは笑わせすぎだろ😂
とりあえず中古完動品の後期用マルチを送って貰ってこちらで打ち替えやるという事で話をまとめました
そして翌週末...
車体のヒューズやマルチ裏のカプラーにイルミ電源が来ていることを確認
車体に異常ないことを確認して届いたマルチをそのまま載せてグリーンに点灯することを確認
ここまでくればあとはいつも通りに丁寧に打ち替え
ほい!
ほほい!!
デッキ部も変なLED使ってたしチラつき出てるし色味違うのでこちらも打ち替え!!
ちゃんとほぼ同じ照度、色味で点灯しました👍
トドメに業者にマルチ+デッキのLED打ち替え料金の返金を承諾させて一件落着!
takezoさん仕込みのLEDの基本と丁寧な仕事をすればこうなるはずなんです
20系ISなら業者にも負けません!
ずっとこうにしか光らないのかと諦めていたしろさんにも満足してもらえて嬉しい限りでした😁
この瞬間がたまらなくて打ち替えやってるんですよね☺️
なにより長年Fに乗ってサーキット走行も楽しむしろさんと隣町という近距離で出会えた事が嬉しかったです☺️
年もほぼ一緒でFへの熱意も高くて話をしていて飽きる事がありませんでした!
他のメニューの施工もお約束しましたしこの出会いを大切にしていきたいと思います
takezoさん、いつもながら忙しい中フォローありがとうございました!