エクストレイルのラッピングフィルムに関するカスタム事例
2020年06月07日 10時06分
令和元年11月10日(日)大安に納車しました。 根っからの日産党で、日産車しか乗ったことがありません😆 前車C25セレナの14年間20万㌔オーバー以上を目指して大事に乗りたいと思います‼️
其の34・・・ボンネットにラッピングを施しましたー♫
とは言うものの、単なるバグガード金具の傷隠し処理です🤣
ラップフィルムは『3M 2080-CFS12 カーボンブラック』を使用しました。
耐候性重視でダイノックフィルムにチャレンジしたかったのですが、あの張り付き具合を考えただけでワンマンで施工できる気がしなかったのでラップフィルムにしました😆
4連投失礼しました🙇♂️
とりあえずボンネットに乗せて切り出し作業から✂️
少し大きめに切り出し〜✂️
フィルムを切り出し後、台所にあったマグネットを利用し位置固定。磁力弱っ(笑)
台紙を剥がし、ここからは勢いで作業しました😆
エアフリーフィルムなので、台紙を剥がしてこんなしわくちゃ状態からスタートしても心〜配〜無いさ〜♫
シワを伸ばし貼り終えたらカット✂️
Vモーションのダイノックフィルムと、ボンネットのラップフィルムの違いちょっと気になるかなぁ?
今回、施工の為に購入したツール達✨
右側中段の一つしか使いませんでしたが何か?😆