Q5のシャドウミリタリーグリーン🦖・国道最高地点到達!😙・オフスタイルミーティング・偶然の出会いに感謝・千里浜の呪い!🤣に関するカスタム事例
2023年11月13日 00時14分
Gモンパトロール🦖💨(いっちゃん高いとこ編)
この間の連休は予てよりずっーと行きたかったとこにやっと念願叶い行って来ました!😎
百式号の時はとても行けそうになかったですからね(笑)
その場所とは・・・
『秘境グンマー帝国』とも揶揄される【毛無峠】です!😎
最近どんどん額が広くなってる気がする僕ちんですが…毛があるうちにどうしても行きたかった場所😙 ハゲてからじゃ自虐ネタにしかならんからね(笑)
遭難多発地帯…グンマー帝国民以外がこの先に入国すると拘束され帰ってこれなくなるとの噂が😱
『翔んで埼玉』じゃなくて『とんでもねぇな群馬』です🤣
そしてここで偶然にもカーチューン主催のオフスタイルミーティングに参加されていた『ずくなし13号』さんと遭遇😲
グンマー帝国の門兵みたいですね!🤣
こいつはただの山岳ゲリラやな🤣
手前のこんもり地面利用した車高詐欺…ってリフトアップ車を車高短に見せてちゃ本末転倒ですな(笑)
ハゲ山未舗装路のロケーションにはほんまにテンション上がりました😎
CT運営様!来年はここでオフスタイルMT開催して下さい(笑)
天気にも恵まれ絶景が拝めました!😍
未舗装路だから雨降ったりしてたらコッテコテになりますからね🤣
ちなみに未舗装路部分はこのグンマー帝国入口付近だけでここまではいちおう舗装路です。ただちょっと狭いので対向車は注意ですけどね😅
毛無峠を満喫して次の目的地に向かいますが…ナビを見ると通行止めで大きく迂回しないといけない…1時間以上ロスする😵
うーん!😥どうしよっかと思ってたら…ほぼジモピーのずくなしさんがいろいろ調べてくれて…既に通行止めは解除されてるとの事!さらに道案内して頂けるとの事で甘えさせてもらいました😙
途中の絶景ポイントで…
国道292号、横手山/志賀草津高原ルートが一望出来るスポット😙
さらに走り…
次の目的地に到着!😙
そう!ここは国道最高地点の渋峠でやんす!😎
順番待ちしてなんとか撮影!
やっぱりここは人気スポットですね☺️
最高地点の石碑がある場所から少し横手山方面に行った場所にある渋峠ホテルには…
このような場所が😎
日付時間と到達番号ですかね?
1枚100円で発行して貰えます😙
この日の目的は毛無峠と渋峠の2箇所だけでしたが…
この付近、国道292号/志賀草津高原ルートは撮影スポットが至るところにありました!😙
白根山(草津白根山)を背景に📸
モクモクと煙が…
活火山です!数年前には噴火もしたそうです!😱
現在も入山規制されていて湯釜と呼ばれる絶景の火口湖は見学出来ないみたいですね😣
さらに草津方面に進んで…
採石場じゃないですよ!(笑)
同じ活火山ロードでも磐梯吾妻スカイラインとはまた違った雰囲気で楽しめます!😎
ずくなしさんに先導してもらい山を降りました!🙂
下り道もまた絶景ロードでした😎
途中『危険!停車禁止』って看板がめちゃくちゃあって…見てみると黒い泥みたいなヤツからめちゃ煙上がっとる😲
冷えてない溶岩ちゃうん?こわー😱
高速乗ってバビューンと富士山方面向かう為に高速入口付近のコンビニまで案内してもらいコンビニでコーヒーまで奢ってもらいました!😋
ずくなし13号さん最後までお付き合い頂きありがとうございました!🙇
またどこかで会いましょう😊
次回「やっぱり富士は日本一!」です。お楽しみに〜😙
おまけ
本日は振り替えでお仕事でしたが…ちょっと早く片付いたので倉庫で装甲車ゴソゴソ(笑)
3連休最終日の帰路は7時間ほど運転しっぱなしでしたが…暗くなってからメインで点けてたRIGIDのフォグライトが途中で点かなくなって…その後は、とりあえず迷惑極まりない丸型4灯爆光モードで帰京しましたが…本日点検してみたら、やっぱりバッテリーとリレーの間に噛ましてるスイッチが御臨終されておりました😣
千里浜珍走団やったあとにハロゲンランプ用のスイッチが御臨終されてたので今回もそうだろ!と思って事前に新しいスイッチを段取りしてたので交換です😗
端子カバーめちゃコゲてまんな!😱
壊れたスイッチをバラしみたら…やっぱ真っ白な粉が…接点の方はこびりついた粉がコゲた感じになっており、これが熱持って壊れた原因かと…
もちろん白い粉は売人から入手したヤツじゃなくて千里浜のお土産だと思います!
この先もしばらくはこの【千里浜の呪い】に悩まされるのかな🤣
インナーの穴ぽこも日に日に大きく育ってるな(笑)
まぁこちらも1セット予備を段取りしてあるので安心だけど🤣