MR2のプライベートガレージ・土木工事・カスタムカー・DIY・リフォームに関するカスタム事例
2020年09月18日 19時14分
紳士淑女の停車場❤🤣❤️ ROM専の方もいるので、無言フォローはほぼ放置してます🙏 コメントも下さる方はフォローお返ししています🥴☝️ 【DIY魂🔥】 市販品寄せ集めの似たようなカスタム車が溢れる中、大金使ったカスタムで果たして個性的なのか問う。 否!! 真の個性あるカスタムとは、自身で考え自身で作る!自身で組む! それが真の「DIY」🛠 DIYによってカスタムし尽くした我がSWは世界に一つなり🤣✨ DIYの真髄を知りたくば我が投稿を見よ🤩
プライベートガレージ編 Part 5
前回の投稿で、お盆前というか前半の土日祝の3日間、このようにユンボをレンタルしたわけですが
奥の車の位置に塚のようなこんもりした山があったんですが、それもしっかり平に慣らし、車も停めれるように
そしたら裏にも回れるようにユンボが通れる幅に土を慣らして少しずつ踏み固めて
ついに穴を掘りました。
幅1m程度、長さ2m超、深さ1m90cm(予定より20cm掘り過ぎ笑)で、露天風呂にするには溺れちゃうサイズ🤣
この掘った穴の底部分をなるべく水平になるよう整地し直して砂利敷いてコンクリ敷いて準備。
何の準備か、、、
浄化槽です。
知らない方のために簡単に説明すると、下水道通ってないとこは通常、便槽という地中に埋めた大きな容器に排泄物を貯めて定期的に汲み取りしてもらうボットン便所か、水洗トイレでいてその流した排泄物と水をこの浄化槽で極力害のないようにバクテリアとかで分解して川などに流す便所とがありまして、我が基地には今回その後者のものを設置します。
パイルダーオン🚀
トイレやら生活排水用のパイプを浄化槽入口へ繋いで行きます。その穴掘りも大変
点検掃除用のパイプを1つ、後は流し、トイレ、シャワー用の全部で4つを突き出してます。
水勾配は通常1%。1mのパイプ置いたら手前と先の高さが1cm違うという寸法。
パイプは角から4mなので、先端は4cm高く設置するよう調整して埋め戻します。
画像はレーザー水平器使い材木に貼り付けたメジャーにレーザー当てて高低差を測る作業です。
何ヶ所も当てて各所高低差しっかり測ってます。
浄化槽の点検口と地面との高さのギャップを埋めるアダプターを丁度良い高さに切ってビス止めしてます。
埋め戻し~
浄化槽は型枠組んで点検口周りをコンクリで固めます。
浄化槽出口からの排水パイプもちゃんと勾配付けて斜面まで出し、斜面に沿って下の水路まで伸ばしました。
反対側から
そして、お盆直前に再生クラッシャーという、使用済みのコンクリートを粉砕機で破砕した路盤材が6トン届きました。
猛特訓かのような鬼の慣らし作業の始まりです。
初日、仕事帰りにまず4トンほどを基地の周りに慣らし、2日目は残り2トンほどを。
ジョレンという手前にくの字に折れ曲がったスコップみたいのがあるんですが、それで再生クラッシャーをかいて一輪車に移しの繰り返し約20回ほどかきとって、ようやく一輪車がいっぱいになる感じ。
いっぱいになった一輪車であっち運んではバサーっ‼️
またジョレンでかきとって一輪車でそっち運んではバサーっ
これがおよそ80回ほど😱😱😱
脱水症状で氏ねます 0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_
更に、基地内ではハツリ作業
ハツるまえに予め、ダイヤモンドカッター付けた丸のこでリフターに合わせてコンクリに切り目入れてました。
とうしょはこの切り目をユンボでガシガシ叩けば掘れると思ってたんですが、全くもって無理‼️
約2平米ハツるの大変でした。
この為に振動ドリル買いましたからね😂
この日はお試し程度でやめ。
お盆に入り、整地が済み、更に再生クラッシャーが慣らし終えた所へある土台となる幅大きめサイズのブロックを四隅に置き、レーザーでそれらの水平を出します。
ここへ、以前岡山で引き取ってきたコンテナをユニックで運んで据えます。このひとり作業もなかなか難しかった💦
基地とコンテナとのクリアランスは90cmにしました。
あまりひっつけ過ぎるとメンテナンスしにくいから。空けすぎると無駄なスペースになりますし。
このコンテナをリフォームして、休憩室とトイレにします。
段々と凄いことやってますよね(笑)