スペーシアカスタムのフォグランプ交換・切り替えフォグ・問題発生に関するカスタム事例
2020年09月20日 10時37分
やっとスペくんご帰還~٩(ˊᗜˋ*)و♪
おかえり♡
コーティングメンテでツルツル復活✨
月に1回洗車するかしーひんかの私💦
ウォータースポットできまくりやったのが
綺麗になって帰ってきました♪
頑張って維持しないと😅
そして今回はフォグとホーンの取付もお願いしてました!
フォグはホワイトとイエローの切り替えのやつ💡
まだ明るいうちに写真撮ったので、変化が分かりづらい😓
ホーンは交換後まだ1度も鳴らしてません(笑)
アルファからレクサスホーンに変えたけど
未だどんな音か分からへん🤣
ま、めったに鳴らさへんからいっかー🤣🤣
…で、今回のフォグ取付でちょっと問題が発生💧
車屋さん曰く、前日に取付たLEDウィンカーが悪さをしたのか、ライト系を全部LEDにしたのが原因なのか、その辺は不明だそうですが…
どうも電気抵抗の許容を超えたお陰でリアウィンカーに負荷が掛かり球飛びが発生して、さらにヒューズが切れました😱
しかも、車を受け取ってしばらく走った後になったので、ちょっとの間は右左折の時にウィンカーを出さないご迷惑な人になると言う事態に(笑)
金曜に帰ってきたスペくんでしたが、再度お預けしてました⤵︎
で、同じ物はすぐに手に入らないので…と言うことで代わりの物を付けてもらったのですが、元々のやつより良い物を付けてくれたらしい😅
わたし的にはステルスじゃなくなったのが残念ですが。。
また下手に自分で触って変になったらイヤなので、しばらくはこちらで様子見します🙋♀️
これも同じ現象が起こらないとは言い切れないとの事ですが…💦
プロの車屋さんでも正直、最近の車は何が起こるか分からないので怖い。仰ってました😓
他車種ですが、バックライトをLEDに変えただけで、電気回路のバグでエンジンが掛からなくなった事例もあったそうです😱
電気系統はたぶんこれ以上は触らない予定ですが、今回の件でもし次があるなら、プロにお任せしようと思いましたとさ。(笑)
読みにくい長文、失礼しました💦